概要
Git for Windowsをインストールし,初期設定を行う.
Git for Windowsのインストール
- Git for Windowsから自分の環境にあったSetupファイルをダウンロードする.
- Setupファイルを実行する.
- ライセンスを確認する.
- インストール先を確認する(特別な理由がなければ標準のままで),
- Select Componentsの画面で,インストールするコンポーネントを選択する.
- Desktopのアイコンを作るかはお好みで.
- Windows Explorer integration (右クリックメニューでGitが開けるようになる)
- Git LFS
- Associate ...
- Use a TrueType font in all console windowsのチェックは外しておくのが良さそう
- スタートメニューを作るか設定する.
- Adjusting your PAHT environmentの画面で,自分の環境にあったものを選択する.
- WindowsのコマンドプロンプトからGitを使わない場合は,Use Git Bash onlyでいいはず.
- Use OpenSSLを選択する.
- 改行コードを設定する.
- Checkout Windows-style, commit Unix-style line endingsでは,ファイルを作成するときはCRLF(Windows標準)で作成し,コミット時にはLF(Unix標準)でコミットする.
- Checkout as-is, commit as-isでは,改行コードの変換を一切行わない.(CRLFのファイルをLinux, macOSで開くと事故るかも...?)
- コンソールを設定(標準はMinTTY, Windowsのコンソールが気に入っているのであればWindows console)
- file system cachingとGit Credential Managerを有効にする.
- インストールを実行する.
初期設定
ユーザー環境変数HOME
を設定する(既存の環境変数を消さないように注意).
Windowsのユーザーフォルダ(標準はC:\Users\username\
)に設定しておくのが便利だと思う.
次に,Git Bashを起動してユーザー名などを設定する.
Bash
# GitHubのユーザー名&メールアドレス or 他人から見て自己が区別できるユーザー名&メールアドレス
$ git config --global user.name "TaroYamada"
$ git config --global user.email "taro.yamada@email.com"
Git Bashを再起動して,pwd
でカレントディレクトリがHOME
と一致していることを確認する.
Bash
$ pwd
/c/Users/username/
git config -l
でユーザー名&メールアドレスが設定されていることを確認する
Bash
$ git config -l
user.name=TaroYamada
user.email=taro.yamada@email.com
これでGit Bashが使えるようになった.
(SSH鍵の設定が必要な場合は別途行う)
SourceTreeを使いたいときは?
- インストール時にGitの種類を選ぶ画面が出てきた場合,Git for WindowsをインストールしていなければEmbeddedにしておけばOK.
- SourceTreeでもユーザー名&メールアドレスの設定を適切にしておこう.
(使っていないのであまりわからない)