1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[Rails] フォローとフォロワーを表示させる方法

Last updated at Posted at 2022-10-30

はじめに

この記事は、以下の記事でフォロー機能が出来ている前提で進めています。まだの人は、以下の記事を参考に実装してから、こちらの記事を読んでいただければと思います。
Railsでフォロー機能を作成する方法【改】
それでは実装していきましょう。

実装

今回は、フォローとフォロワーを表示させるだけなので、すぐに終わります。
users/show.html.erb に以下のコードを追記して下さい。

users/show.html.erb
<!--省略-->
#追記箇所
<h2>フォロー数:<%= @user.followings.count %></h2>
    <% @user.followings.each do |u| %>
      <p><a href="/users/<%= u.id %>"><%= u.name %>さん</a></p>
    <% end %>
<h2>フォロワー数:<%= @user.followers.count %></h2>
    <% @user.followers.each do |u| %>
      <p><a href="/users/<%= u.id %>"><%= u.name %>さん</a></p>
    <% end %>
#ここまで
<!--省略-->

コントローラーやモデルに書く記述については Railsでフォロー機能を作成する方法【改】 を参考にしていただければと思います。
簡単に解説をすると、フォローしている人を表示する場合は、user.rbに記載されているfollowingsモデルにアクセスすれば、「自分がフォローしているUser達」の情報を取得することができます。フォロワーを表示する場合は、user.rbに記載されているfollowersモデルにアクセスすれば、「自分をフォローしているUser達」の情報を取得することができます。
また、フォロー・フォロワーの人の名前にリンクをつけたり、フォロー・フォロワーの人数も記載できるようにしています。

さいごに

かなり短いですが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
フォローとフォロワーを表示させたい方は、是非この記事を参考にしてもらえると嬉しいです。
また、間違いやその他意見など、ありましたらコメントいただけると幸いです。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?