87
89

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

libGDXの基礎の基礎

Last updated at Posted at 2014-06-17

はじめに

libGDXは

  • Windows
  • Mac
  • Linux
  • Android
  • iOS
  • HTML5

に対応したクロスプラットフォームなゲーム用フレームワークです。

setup用ツールも用意されていますが、シンプルではない上に、環境によっては開発もしづらいのでまずは一番シンプルな形を作ってみます。

ここではPC向けとAndroid用の設定を説明します。セットアップはとっても簡単です。

#libGDXのダウンロード

ファイルはここからダウンロードします。
http://libgdx.badlogicgames.com/releases/

2014/6/15時点で1.1.0を落とすとよいでしょう。

zipは展開しておいてください。

Windows/Linux/Mac用のセットアップ

クラスパスに以下のファイルを加えます。

  • gdx-backend-lwjgl-natives.jar
  • gdx-backend-lwjgl.jar
  • gdx-natives.jar
  • gdx.jar

メインクラスを作ります。Libgdxtest.javaは共通部で、あとに書きます。

Main.java
public class Main{
    public static void main(String[] args) {

        new LwjglApplication(
            new MainListener(),
            "Game",
            320,
            320
        );
    }
}

Android用のセットアップ

libsフォルダに以下のファイル/フォルダをコピーします。

  • armeabi
  • armeabi-v7a
  • gdx-backend-android
  • gdx.jar

アクティビティクラスを作ります。設定ファイルは適当に合わせておいてください。

MainActivity.java
import android.os.Bundle;
import com.badlogic.gdx.backends.android.AndroidApplication;

public class MainActivity extends AndroidApplication {

    @Override
    public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
        super.onCreate(savedInstanceState);

        initialize(new MainListener());
    }

}

最小限のロジック部分

ApplicationListenerインターフェースを実装します。

MainListener.java

import com.badlogic.gdx.ApplicationListener;
import com.badlogic.gdx.Gdx;
import com.badlogic.gdx.graphics.GL20;


public class MainListener implements ApplicationListener{
  
    @Override
    public void create() {
        System.out.println("create");
    }

    @Override
    public void resize(int w, int h) {
        System.out.println("resize"+w+","+h);
    }

    @Override
    public void render() {
        Gdx.gl.glClearColor(0, 0, 0.2f, 1);
        Gdx.gl.glClear(GL20.GL_COLOR_BUFFER_BIT);
        
    }

    @Override
    public void pause() {
        System.out.println("pause");
    }

    @Override
    public void resume() {
        System.out.println("resume");
    }

    @Override
    public void dispose() {
        System.out.println("dispose");
    }

}

実行

PCでの実行結果は以下のようになります。

libgdx.png

ライフサイクルメソッドが実行されたタイミングでそれぞれログが出ていることでしょう。それぞれ予想通りの動きだと思いますが、PC版だけはウインドウが最前面ではなくなった時、pauseが実行されますが、そのあともrenderメソッドが呼ばれ続けるのだけに注意してください。

320x320の描画エリアを持つウインドウが生成されました。暗い青で塗りつぶされていますね。

色はここで指定しています。

Gdx.gl.glClearColor(0, 0, 0.2f, 1);

引数の先頭から赤、緑、青、αとなっています。値は0から1の間でfloatで指定します。この順番で色を指定することよくあるので覚えておきましょう。

Gdx.glでGLを取得、OpenGLの命令を発行できます。OpenGLさえ動けばどうでもいいという人はこれで十分でしょうか。


とっても簡単ですね。

これだけだと、JOGLを直接使っているのとあまり変わらないですね。クロスプラットフォームなのはいいのですが、Androidにしてもありがたみも薄いかもです。

次回からはもう少し高レベル、便利な機能を紹介していきたいと思います。

87
89
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
87
89

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?