2
3

はじめに

テスト管理ツールのTestRailというものがあるらしいので、実際に使ってみたいと思います。

TestRailとは

TestRailはテストケースをプロジェクト毎に管理し、テストの進捗状況やテスト結果等を確認することができます。
JIRAやRedmine、Backlogなど、さまざまな課題管理ツールと連携することができるみたいです。

TestRailの触ってみる

今回は以下のデモサイトを使ってみたいと思います。

ダッシュボード

ログインすると以下のダッシュボードが表示されます。
image.png

ダッシュボードではプロジェクトの一覧を見ることができるみたいです。
image.png

プロジェクト

サンプルプロジェクトにアクセスしてみます。
プロジェクトの全体像を把握できるみたいです。実施しているテストの進捗状況(passed, blocked, retest, failed)やマイルストーン(テストランやテスト計画などのテストをリリースやスクリプトなどの単位で自由にまとめたもの)、テストラン(テストの実行結果の集合)等を確認できるみたいです。
image.png

グラフもいくつかここから変更できるみたいです。
image.png

image.png

image.png

テストスイートとケース

テストスイートとケースではテストスイート(テストケースを特定の目的や対象でグルーピングしたもの)を作成し、テストケースを追加できるみたいです。
image.png

マニュアルベーステストをクリックしてみるといくつかのテストケースを確認できます。
image.png

テストランと結果

テストランは登録済のテストケースからテスト対象を選択して作成することができるみたいです。
テストランの追加をし、テストランを作成してみます。
image.png

テストスイートを選択します。
image.png

テストランの追加をします。
image.png

テストを実行

テストを実行してみます。
>をクリックします。
image.png

結果とコメントにコメントを残します。
image.png

Passedにして次へをクリックすると、テストをPassedにして次のテストに移動します。
image.png

グラフが1 Passedになります。
image.png

テスト時間も計測できるみたいです。
image.png

使用感

テストの作成や実施といった基本的なことや、テスト結果をグラフで視覚的に確認することができ、テストの進捗状況を視覚的にみることができる印象でした。
テスト時間を計測できるのも、工数管理に便利だなと感じました。
他にも、csvダウンロードやテストのインポート、ほかサービスとの連携などいろいろな機能が充実しているようです。

ただ、マイルストーンやテストスイートなどといった用語がすこし分かりにくいかなと感じました。
個人的に、テストの作成からテストの実施の流れが「テストスイートとケース」がタブとしては後なので、「テストスイートとケース」の次に「テストランと結果」となっていたほうがいいかなと思いました。
「テストスイートとケース」という名前もテスト作成という名前が入っていたほうが分かりやすいかなと思いました。
image.png

最初のうちは使用方法に戸惑いますが、機能としては充実しているので、使い方に慣れていけば便利なツールとして使えるのではないかと思います!

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3