はじめに
こんにちは!
みなさんは、エンジニアとしてどんなキャリアを目指せばいいんだろう? って悩んだことはありませんか?
「マネジメントには興味ないけど、スキルアップしたい…」「技術を極めるって具体的にどういうこと?」みたいな感じで。
今回は、そんな疑問を持っていた私が、技術特化型の中堅バックエンドエンジニアとして、どんな道を進めばいいのかを整理した話をシェアします!
1. ざっくり経歴
まずは、これまでのキャリアをざっくり振り返ってみます。
-
工業高校(情報技術科)卒業後、SIer(A社)に入社
- 流通業向け業務システムの開発に従事
- 1年目:プログラミング中心
- 2年目:概要設計〜結合テストまで担当
- 知識不足を痛感し、専門学校へ進学
-
在学中、B社(携帯ショップ)で営業販売
- 退社前にはエリアの売上トップを獲得!(エンジニアと全然関係ないけどw)
-
C社に入社し、バックエンド開発を担当
- マイクロサービス化のリファクタリング
- ローカル開発環境の自動構築ツール開発
- 要件定義〜運用・障害対応まで幅広く担当
バックエンドエンジニアとして、いろいろな業務を経験してきたものの、
「この先どう成長していけばいいんだろう?」とふと立ち止まることがあった。
2. キャリアの方向性を考えてみる
キャリアパスを考えるにあたり、まずは自分の適性や興味を整理してみました。
Q1. 極めたい分野は?
→ バックエンド開発!
やっぱりコードを書くのが好き。
特にシステムのアーキテクチャ設計やパフォーマンス最適化に興味がある。
Q2. どんな業務にやりがいを感じる?
→ PCを使って持ちうる知識を総動員しながら、課題を解決するのが楽しい!
加えて、それが誰かの役に立ったり、褒められたりするとモチベ爆上がり。
Q3. これから伸ばしたいスキルは?
→ 設計スキル、技術リーダーシップ、AWSや認証系、AIの活用
最近、認証周りに関心が出てきたのと、AIを業務改善に活かせたら面白そうだなと感じている。
Q4. マネジメントに興味はある?
→ 興味なし!
ADHDの傾向もあり、スケジュール管理やヒューマンマネジメントは苦手。
技術を極める方向でキャリアを考えたい!
Q5. 現職で挑戦したいことは?
→ パフォーマンス最適化、業務改善ツール開発、リファクタリング、リプレイス
現場の課題を技術で解決するのが好きなので、この方向でスキルを伸ばしたい。
Q6. フリーランスや副業は?
→ 何度かトライしたけど、営業が無理だった…
組織に属するほうが楽だと感じるので、会社員エンジニアとして成長する方向が良さそう。
3. 技術特化型バックエンドエンジニアに適したキャリアパスの選択肢
エンジニアとして技術を極める道は色々あるけど、自分に合ったキャリアを選ぶことが大事!
というわけで、技術特化型のバックエンドエンジニア向けのキャリアパスをまとめてみました。
👨💻 コードを書くのが大好き!実装を極めたい人
➡️ シニアバックエンドエンジニア
- 設計スキルを磨きつつ、実装も続けたい
- アーキテクチャ改善やリファクタリングを主導したい
- AWSや認証系の知識を活かしたい
🛠️ システム全体の設計や技術選定をやりたい人
➡️ アーキテクト
- コードを書くよりも、技術的な意思決定をしたい
- マイクロサービスやシステム設計に携わりたい
- 技術選定・設計レビューをリードしたい
🚀 信頼性や運用の最適化が好きな人
➡️ SRE(Site Reliability Engineer)
- パフォーマンス最適化や障害対応を極めたい
- AWSやKubernetesなどのインフラ知識を活かしたい
- モニタリングや運用自動化を推進したい
🔬 特定の技術領域を究めて企業内のエキスパートになりたい人
➡️ テックスペシャリスト
- 設計・パフォーマンス最適化・リファクタリングに専念したい
- 技術カンファレンス登壇や技術記事執筆で影響力を持ちたい
- 技術に特化し、企業の技術的意思決定に関与したい
4. 私の場合は…?
私の場合、「コードを書くのが好きで、設計やパフォーマンス最適化も興味がある」ので、
シニアバックエンドエンジニア → アーキテクト or SRE → 技術スペシャリスト の流れが良さそう!
特に、AWSや認証系の知識を深めながら、設計スキルを磨いていくのが今後の方向性になりそうです。
実際に現職でも、パフォーマンス最適化や業務改善ツールの開発に力を入れているので、このままスキルを積んでいきたいので、頑張ってみます!
おわりに
今回、キャリアについてじっくり考えてみた結果、
「マネジメントじゃなくても技術を極める道はたくさんある!」と再確認できました。
同じように悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!
みなさんはどんなキャリアを目指していますか? コメントで教えてください!