1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Debian系のVim-tinyをもう少し使いやすくする方法など

Posted at

Debian系のVimについて

Ubuntu, Linux Mint などを含めてDebian系のVimについての話. デスクトップエディションのDebianにデフォルトでインストールされているのは vim.tiny という最小限の機能しかないVim. デフォルトの設定では vi との互換性を重視してあり使いにくい.
ホームディレクトリの.vimrcに

set nocomaptible
set backspace=indent,eol,start
set number
set hidden

などを書き込むと使いやすくなる. set mouse=a も利用可能.

Debian系のディストリビューションで

$ sudo apt install vim

によってインストールされるのは /usr/bin/vim.basic
コマンドライン版のVimの大抵の機能が使えるようになる.

$ sudo apt install vim-nox

によってインストールされるのが /usr/bin/vim.nox
Vim-basicに比べてRuby, Luaなどの機能が追加されている.

ターミナルから

$ vim --version 

と打てばVimのどのバージョンを使っていてどの機能が有効なのか表示される.
Vim起動中なら :version と打てば同様の表示が出てくる.

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?