LoginSignup
21
22

More than 3 years have passed since last update.

探索を高効率にするSurrogate-Modelとはなんなのか

Posted at

はじめに

個人的にData-efficient Neuroevolution with Kernel-based Surrogate models1を読んで,「Surrogateって便利かもしれないな」って思ったのでまとめます.

About Surrogate Model

Surrogateは「代理」や「代わりのもの」という意味です.
一般にSurrogate Modelと言った場合には,代理モデルとして,多様な意味合いがあります.

しかし,本記事中でのSurrogate-ModelはSurrogate-Assistedなどと呼ばれる,探索を補助する手法のことを指します.

これは簡単に言えば,評価値を予測する手法になります.

通常,解を探索する場合には解を評価関数(目的関数)に入力することで,評価値を得ます.

しかし,評価関数が高速ではない場合はあります.
たとえば物理シミュレータや,ゲームエミュレータなどによってシミュレータティングしたときの結果を評価値としたときです.
このときの評価関数は,実際にシミュレータを動作する必要がありますが,シミュレータは高速に動作することができない場合が多いです(特に,学習や最適化用のシミュレータではない場合には,高速動作をサポートしていない場合があります).

このときに,何万回・何百万回と探索を進めたい場合には,評価関数自体の速度が遅いために実時間では,最適化することが困難です.

そこで,登場するのがSurrogate-Modelです.評価関数をほかの手法で近似するのです.

実際,文献1ではBayesian Optimizationによって評価関数を近似することで,評価関数を通さずに評価値を得ることに成功しています.
この手法では,探索と同時に評価関数を近似することで,探索効率が上がることを示しています.

注意点

Surrogate-Modelはたしかに面白い手法ですが,適用しようと思った場合には注意点があります.

一つ目は,「評価関数を近似するためには,その評価関数を探索しなければいけない」ということです.
このときの学習データは,解そのものになることに注意しなければいけません.
解が大きすぎる場合には,情報過多によって評価関数の近似ができない場合があります.
当然,評価関数の近似ができない場合には,Surrogateできないので,注意しましょう

二つ目は,評価関数を近似する学習にも時間がかかるということです.
文献1の場合は解探索と同時に評価関数の近似学習も行っていますが,当然,近似学習の時間が発生しています.評価関数の速度自体が遅くない場合には,通常の学習を行ったほうがよいでしょう.

Neuroevolution with Kernel-based Surrogate models

文献1ではNeuroevolution(この場合はNEAT)でSurrogate-Modelを行っています.
多くの探索点をもつ進化計算は非常にSurrogate-Modelと相性がいいのでしょう.
特に,最近Hotな進化計算+多目的最適化の分野では光るのかもしれません.
その場合には,下のようなモデルになります.

高度なシミュレータを通す場合には非常に高速に探索できるようになると思います.
今後光ってくる手法でしょう.

また,遺伝子型とよばれる固定長のデータで表現される点も,Surrogate-Modelと相性がいいのでしょう.やはり,不定形のものを学習することは非常に困難です.さらに,文献1ではBayesian OptimizationをSurrogate-Modelとして使っていましたが,他の機械学習モデルをしようしてもいいと思います.
ただ,最適化と同時に関数近似をするという点ではBayesian Optimizationの少数サンプルの利点が効いてくるのかもしれません.

おわりに

半自分用にSurrogate-Modelについてまとめました.
そのうち実際に使ってみた例を挙げたいと思います.


  1. Gaier, Adam, Alexander Asteroth, and Jean-Baptiste Mouret. "Data-efficient neuroevolution with kernel-based surrogate models." Proceedings of the Genetic and Evolutionary Computation Conference. ACM, 2018. 

21
22
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
22