LoginSignup
28
24

More than 5 years have passed since last update.

EC-CUBE3のコーディング規約とか

Last updated at Posted at 2015-05-05

EC-CUBE3のコーディング規約とか

規約とかこうするよ、ってとこ書いてきます。
基本はPSR-2準拠

ちゃうやんそれ、ってとこは編集リクエストにて、
それどうなん、ってとこはコメントにて、ご指摘のほどお願いします。

コーディング規約

命名規則

  • URL:末尾に / をつけない

    • https://example.com
    • https://example.com/product
    • https://example.com/product/new
    • https://example.com/product/2/edit
    • newの場合、内部的には同じControllerを利用し、引数のデフォルト値をnullで適用して対応
    • editで引数が指定されていない場合は、Exception(BadRequest)を投げる
    • editで引数が指定されているが、存在しない場合は、Exception(NotFound)を投げる
    • 以下はこちらの理由から例外とする
    • https://example.com/mypage/
    • https://example.com/admin/
  • ControllerProviderのRouting定義

    • RequestMethodを限定したいときはmatch()ではなく適切なRequestMethodを指定する
      ex: getでのアクセスを許容したくない場合はpost()を利用する、など
  • ディレクト名、ファイル名

    • ディレクトリ名は単数形とする
    • ただし、dataは例外として許容する
    • DirName
    • ただし以下は例外とする   RootDirsrcapp
    • ControllerClassName.php
    • FormNameType.php
    • EntityName.php Master/EntityName.php : EntityNameはdtbやmtbを除いたテーブル名のUpperCamel
  • テンプレートファイル

    • TemplateDir/template_name.twig
  • PHPソース内

    • Symfonyコーディング規約に従う
    • EC-CUBEの独自規約として、以下を定める
    • entity変数をアッパーキャメルとする
    • twigのスカラ値のアクセスは、スネークケースとする
    • コード例

// HogeController

class HogeController
{
    protected $title;

    protected $subTitle;

    public function index(Application $app, $id)
    {
        $Product = $app['eccube.repository.product']->find($id);

        $totalCount = 1;

        // ...

        $app->render('path/to/hoge.twig', array(
            'form' => $form->createView(),
            'Product' => $Product,
            'total_count' => $totalCount,
        ))
    }
}

// hoge.twig

{{ total_count }} 

{{ Product.name }}
{{ Product.free_area }}

{% for ProductClass in Product.ProductClasses %}
    {{ ProductClass.price01 }}
    {{ ProductClass.price02 }}
{% endfor %}

{% for OrderDetailForm in form.OrderDetails %}
    {{ form_widget(OrderDetailForm.product_name) }}
    {{ form_widget(OrderDetailForm.price) }}
    {{ form_widget(OrderDetailForm.quantity) }}
{% endfor %}
$builder 
  ->add('name') 
  ->add('age'); // ココ 
$array = array( 
  'name' => 'shinichi', 
  'age' => '26', 
); // ココ 
  • 名前空間の\をつかうとこ、つかわないとこ

    • つかうとこ
      • useしてない名前空間を利用するとき
      • PHP標準のClassを利用するとき new \Datetime()
    • つかわないとこ
      • use Namespace
      • Eccube\Entity\Xxx を利用するところ
        ex: $app['orm.em']->getRepository('Eccube\Entity\Xxx');
  • TwigからRouting定義されたURLを取得する際は、{{ url('route_name') }} をつかう

    • HTTPSを確実にコントロールするため
  • form_errorsの表示位置

    • 入力欄の下にエラーを表示する
       {{ form_widget(form.name) }}
       {{ form_errors(form.name) }}
    
    • key名は、意味の伝わる英語の文章となるようにすること
      ex: File copying failed.
  • FlashMessage

    • フロント・管理画面それぞれでnamespaceを切り替えて使用する
      (第2引数で指定/デフォルトはfront)
    • 以下の4つ(errorとdangerは同等)のレベルに応じたフラッシュメッセージを適切に表示すること
      • $app->addSuccess('It works!'); // front.success
      • $app->addInfo('You got a new message!'); // front.info
      • $app->addWarning('Check your mail address'); // front.warning
      • $app->addDanger('Error occured!!', 'admin'); // admin.danger
      • $app->addError('Can't delete this section', 'admin'); // admin.error

どこに何かくか

EC-CUBEのソースはすべてsrc/Eccube以下にある。

どこ なに 2.13のなに
ControllerProvider Routingの定義。リクエストをControllerにわたす html/以下の各ページの毎のphp
Controller リクエストを受けて、処理を各所に委譲。Viewを返す LC_Page_Xxx
Service ビジネスロジックを記述。if文とかfor文とかはこの中にかくことになりがち SC_Xxx
ServiceProvider DIコンテナにつっこむものたち。Form\TypeとかRepositoryとかをここで格納する SC_InitialとかRequire_base的なもの
Resource/doctrine doctrineの定義ファイル置き場。YAMLでかく (なし)
Entity DoctrineによってマッピングされるObject。こいつをコネコネする (なし)
Repository Entityをコネコネする郡。findBy()とかはこの中に SC_Query
Form/Type Formを構成するパーツをかく。Validatorもいっしょに SC_FormParam
View びゅー。Twigでかく Xxx.tpl

ControllerをFatにしないために

Controllerでは以下に挙げる振る舞い以外を許容しない
* Requestを受ける
* FormにRequestをBindする
* Repositoryに処理を委譲する
* Serviceに処理を委譲する
* データを変換する
* ViewをRenderする

以下で規定したものをそれぞれ適した場所に記述することにより、FatControllerになることを避ける

Controller

  • 新規登録と編集で異なるEntityを取得する際は、Controllerでわかるように明示する

Repository

  • QueryBuilderを使った複雑なクエリを実行したい場合
  • findByXxx()は利用しないこと
  • findByXxx()を作成しないこと

FormType

  • FormEvent / FormExtensionを使った拡張
  • DataTransformerを使った変換

Service

  • ビジネスロジックの実装

テストの書き方

  • Web、Service、Repository、FormTypeのテストを必須とする
  • WebTestは、AbstractWebTestCase.php を継承して作成する
  • RequestMethodが指定されたテストの場合は、それ以外が失敗することを確認する
28
24
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
28
24