LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

LINUXのhistoryコマンド、初期設定で日時が分かるようにして欲しいですね

Posted at

問題点

初期設定のhistoryコマンドでは、いつコマンドが入力されたかが分からない。

特に参考になったサイト

解決

以下のコマンドを入力すると、各コマンドの入力日時が表示されるようになる。

export HISTTIMEFORMAT='%F %T '

ただしこれだと上記コマンド以前の入力コマンドの日付は全て、上記コマンド入力時点になってしまう。

そこで毎回自動的にこのコマンドが実行されるように、
環境作成時に、まずはこれを初めにやった方がいい。

$ echo "export HISTTIMEFORMAT='%F %T '" >> ~/.bashrc
/home/USERNAME/.bashrc
# .bashrc
.
.
.
export HISTTIMEFORMAT='%F %T '

というかそもそも、
history表示は絶対初めからに日時が分かった方がいいと思うのだが・・・

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0