0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Vim基本操作】慣れたら強いエディタ

Posted at

Vim とは

wikipedia から引用。

Vim(ヴィム。「ヴィアイエム」という読み方は誤り[2][3])は、vi から派生し、発展した高機能なテキストエディタである。

とても使いやすいエディタということですね。

起動方法

下記のように vim ファイル名 で起動する。
ここからはキーと動作の紹介になるので、実際にターミナルから任意のファイル(何か記載されているファイルが望ましい)を起動させて動作を確認するとわかりやすい。

$ vim test.sh

目次

No 項目
1 カーソル移動
2 コマンドモード
3 編集系
4 コピー&ペースト
5 ファイルの操作
6 検索と置換

カーソル移動

下記のキーでマウスを使わずカーソル移動ができる。

動作 キー
左に移動 h
下に移動 j
上に移動 k
右に移動 l
ファイル先頭に移動 gg
ファイル最後尾に移動 G
指定した{count}行に移動、例:120G {count}G
行末尾へ移動する $
行先頭へ移動する 0
行の文字の開始位置へ移動する ^
次の単語へ移動する w

コマンドモード

デフォルトはノーマルモードで、下記のキーで操作したいモードに切り替える。

動作 キー
カーソルのある部分で挿入モード i
カーソルの後ろで挿入モード a
カーソルのある行の下に新しい行を追加して挿入モード o
カーソルのある行の上に新しい行を追加して挿入モード O
カーソルのある行を削除して挿入モード S
ビジュアルモード v
ノーマルモードに戻る ESC

編集系

下記のキーでコピペの操作ができる。

動作 キー
カーソル行をコピーする yy
カーソル行を削除する dd
カーソル位置から後ろを削除する D
カーソル位置の後ろにペーストする p
カーソル位置にペーストする P

検索と置換

下記のキーで検索や置換ができる。

動作 キー
検索を行う /
該当の単語を検索する #
検索結果を順にたどる n
検索結果を逆順にたどる N
文字列をを別の文字列に置き換える :s

ファイルの保存

下記のキーでファイルの保存操作ができる。

動作 キー
ファイル保存 :w
ファイル終了 :q
強制終了 :q!
ファイル保存して終了 :wq
保存してから強制的に終了 :wq!
変更があれば保存して終了、なければ上書きせずに終了 ZZ

まとめ

今回まとめたキー(コマンド)を覚えておくだけで、それなりにVimを操作できる。
テキストエディタはサーバー上のファイルに手を加える際によく使用するので、必須知識であると感じる。

  • 参考

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?