0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JavaScript 覚えておくべき注意点!(2) 条件分岐について if文で条件分岐 例・ピザ屋注文

Last updated at Posted at 2019-10-04

if文は条件文の基本

if文は「もし~ならば~する」で、基本文です。「~ならば」という部分を「条件式」と言います。

if.js
var budget = 2000;
if (budget >= 1500) {
    alert('ピザを注文します');  // budgetは2000で、1500以上なのでこの行は実行されます。
}
/* 上の文は、「所持金:budget」は2000ですと、宣言し。
「if(もし)」「budgetが1500以上(ならば)」、「alert('ピザを注文します')」
という意味を表わしています。 */

条件式の結果は「true」か「false」になります。

#条件式の基本は、左辺と右辺の比較です。
if (budget >= 1500) { }
例えば上記の >= が比較演算子といいます。
下記は比較演算子一覧です。

hikaku.js
===  // 厳密に等しい
==   // 等しい
!==  // 厳密に等しくない
!=   // 等しくない
>    // ~より大きい
>=   // ~以上
<    // ~より小さい
<=   // 以下

#所持金に応じて注文結果を分岐させてみる
入力ダイアログボックスで受け取ったデータは全て文字列です。
そのため正しい計算が出来ない場合があります。
こうした場合、データ型を変換する便利な関数があります。
a = parseFloat(a); です。

app.js
var budget = prompt('所持金を数字で入力してください');
budget = parseFloat(budget);
if (budget >= 1500) {
    alert('ピザを注文しました');
}

#if文の応用的な書き方を学びましょう
「if~else文」「if~else if文」「if文の組み合わせ」

if-else.js

// 「if ~ else 文」 
if (条件式) {
    条件式が真のとき行う処理
} else {
    条件式が偽の時に行う処理
}

// 「if ~ else if 文」
if (条件式1) {
    条件式が1のときに行う処理
} else if (条件式2) {
    条件式が1で偽で条件式2が真のとき行う処理
  
}

// 「if文の組み合わせ」
if (条件式1) {
  条件式1が真のときに行う処理
    if (条件式2) {
    条件式1~2真のときに行う処理
    } else if(条件式3) {
       条件式2が偽で条件式1、3が真のときに行う処理
    } else {
       条件式2~3が偽で条件式1が真のときに行う処理
    }
}

#ケースごとに条件を分けてみる

pizza.js

var budget = prompt('所持金を数字で入力してください');
budget = parseFloat(budget);
if (budget >= 1500) {
    alert('ピザを注文しました');
} else if (budget >= 500) {
    alert('ポテトを注文しました');
} else {
    alert('節約、節約...');
}

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?