LoginSignup
2
4

More than 3 years have passed since last update.

静的サイトジェネレータReact-Staticを使ってみる

Posted at

はじめに

プログラミング歴2ヶ月の素人が書いています。(間違っていたらご指摘ください)

「React-Staticをはじめて使ってみる」ための学習メモです。

  • React-Staticプロジェクトの生成

  • Netlifyへのデプロイ

上記2点についてまとめます。

👇React-Static公式👇
https://github.com/react-static/react-static

今回の目的

静的サイトジェネレータReact-Staticを初めて使います。

簡単に爆速表示のブログサイトを自動生成して、Netlifyにデプロイします。

Node.jsのインストール

ReactはNode.jsを必要としますので、インストールします。
https://nodejs.org/ja/

yarnのインストール

パッケージマネジャーとしては、Node.jsに付いてくる標準のnpmもありますが、私の環境と実力ではうまくビルドができませんでした。

npmからyarnに変えたところうまくいったので、ここはyarnを使うのがいいと思います。

React-Staticのインストール

$ yarn global add react-static

グローバルにReact-Staticをインストールします。

React-Staticプロジェクトの作成

$ cd プロジェクトのディレクトリ
$ react-static create

プロジェクト名と、テンプレート名を聞かれます。
テーンプレートは、『Basic』を選択しました。

ローカルホストで確認

localhost:3000から作成したプロジェクトにアクセスできます。

本番環境のビルド

$ yarn build

本番用のファイルとして、distファイルが生成されます。

githubにプッシュ

まずはgithubにプッシュして、そのリポジトリをNetlifと連携することでデプロイします。

distだけでなく、プロジェクト全体をプッシュします。

Netlifyにデプロイ

SignUpを済ませます。

今回はgithubと連携させてデプロイします。

Screen Shot 2019-08-29 at 16.25.06.png

連携の際、

  • 『Build Command』 => yarn build

  • 『Publish Directory』 => dist

を入力します。

これによって、今後githubに変更がプッシュされるたびに、Netlifyが自動でyarn buildを実行し、生成されるdistファイルをデプロイしてくれます。

私たちはgithubにプッシュするだけでいいので、手間が省けます。

まとめ

  • React-Staticプロジェクトの生成

  • Netlifyへのデプロイ

上記2点についてまとめました。

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4