目次
章 | タイトル |
---|---|
はじめに | |
1 | 基本情報技術者試験について |
2 | 科目A 勉強方法 |
3 | 科目Aの戦略 |
4 | 科目B 勉強方法 |
5 | 科目Bの戦略 |
6 | 試験当日について |
おわり |
はじめに
基本情報技術者試験を先日受験し、合格点に達していたので合格体験記としてこの記事を作成しました。
勉強期間は1ヶ月で、月に2回ほど休日出勤しているので休日の追い込み等も満足にはできていません。私みたいに完全週休2日でない方や短期間で合格したい方向けの記事を書いていきます。
また、本記事のURLはアフィリエイトリンクではないです。
1. 基本情報技術者試験について
簡単に基本情報技術者試験について説明します。
科目 | 問題数 | 試験時間 | 合格点 |
---|---|---|---|
科目A | 60問 | 90分 | 600点以上/1000点 |
科目B | 20問 | 100分 | 600点以上/1000点 |
2. 科目A 勉強方法
科目Aは一問一答形式ということで質よりも量という記事をよく見かけたので過去問道場で量を意識した勉強を試験日までの最初の2週間行っていましたが、過去問道場の掲示板で過去問で見たような問題が少ない、見たことがない問題が多かったという不合格者の意見が多く見られました。しかし、合格者は、過去問道場かイラストの参考書で勉強をしている...。
「でも、オカンが言うには...」というミルクボーイ状態になってしまいました。
出題範囲が変わるわけではないので、問題文や選択肢がちょいちょい違うのでは?と予想し、勉強法を量と質にシフトしました。
勉強期間前半(試験日までの最初の2週間)は科目Bも並行で勉強していたので毎日過去問道場40問していました。
勉強期間後半(試験日までの最後の2週間)は、平日は過去問道場を毎日1年分(春秋)やっていました。なんとなくで当たった問題をなくすようにチェック機能などを活用して勉強し、選択肢がなぜ違うのかを1つ1つ答えられるように質も意識して勉強をしていました。
過去問の範囲は過去8年分を1ヶ月で1782問解いて、正答率は70%ぐらいです。
3. 科目Aの戦略
記事の投稿主は、算数にめっぽう弱いので計算問題では勝負しないことにしました。(皆さんは計算問題はサービス問題として解けると強いと思います。)
なので、とにかく暗記系を勉強しました。
アルファベットの単語でどうしても分からない問題が出たら、選択肢から何の略かを考えて選択するといいかなと思います。
4. 科目B 勉強方法
科目Bについては、個人用に社内業務の自動化システムを作ったりしているのでなんとなく自信がありました。なので、試験日までの最初の2週間を科目Bの勉強にあて、勉強期間後半は暗記系の科目Aに集中しました。
そんな科目Bの勉強法ですが、科目Bのセキュリティとアルゴリズムの解き方を勉強するために、こちらの書籍を使用しました。
セキュリティの模擬試験もあるところが嬉しいポイントで、文法やリスト、オブジェクト思考の問題があるほか、模擬問題もあるので科目Bに特化した書籍が欲しいならこれ。解き方が丁寧に解説されています。
※全問この書籍通りに解くと時間がなくなるので注意。
模擬試験を休日に行うためにこちらの問題集も使用しました。
分かりやすいし、ポイントを押さえてるのでとてもおすすめです。
科目Aの小さい解説コラムを見て復習できたので、科目A対策にもおすすめ。
(全文電子版付)かんたん合格 基本情報技術者予想問題集 令和5年度
勉強期間後半は、解き方覚えたしやっても意味がないだろうということでアルゴリズムの勉強はしませんでした。(それよりも科目Aを1回でも多くこなしたかった。)
あとはサンプル問題も解説を読んだりして解き方を理解しました。科目Bは過去問が少ないのでとてもありがたかったです。
5. 科目Bの戦略
科目Aと科目Bの隙間時間は10分なので、その10分間に水分補給とトイレを済ませ、チョコレートとウィダーを頬張りましょう!とにかく糖分補給と目と頭の休憩が大事でした!
これは、休日に模擬試験を自分でやってみて自分に適した休憩の仕方を調べるしかなかったです。
科目Bが始まったらセキュリティから手をつけることをおすすめします。必ず取れる点を確実に取りに行きましょう。
アルゴリズムはとにかくトレースしましょう。全てトレースすると時間がかかるので注意。
時間がなくてどうしようもない時は、アルゴリズムを見てどんなアルゴリズムかを理解し、これなら期待する値や結果が取れるだろうな〜で選択しました。(回答しないのは勿体無い...。)
6. 試験当日について
- 本人確認できるものを準備する。
- 試験前に頭を使いすぎないようにする。
- 休憩は糖分補給も忘れずに
おわりに
戦略と勉強法がバッチリはまってよかったです。
諦めずに最後まで確認をしましょう!