LoginSignup
4
6

More than 5 years have passed since last update.

Windows10のキッティングをやってみた

Last updated at Posted at 2018-07-28

新しく購入したノートPCでキッティングをした話。
まず、これまで同じノートPCを使い続けてきたので、データ移行や設定をしっかり行なった事がなかった。新しいPCを購入し、良い機会なのでどれくらいの作業が必要になるのか、まとめることにした。
1167292.jpg

今回の作業内容は以下のようになる。
・データ移行
・Windows設定
・アプリインストール
・VMwareの移行確認

データ移行

現在使用しているWindows7 32bitノートPCから、新しく購入したWindows10 64bitノートPCへのデータ移行を行なった。
準備を始めて気づいたのは、Windows10には、windows転送ツールが入っていないということ。Windows10からは、One Driveを使用してデータ移行することが推奨されているようだ。

まずは、どれだけ移行が必要なデータがあるのか調べることにした。
ソフトなど移行出来ないものを除いて整理をしてみると、それほど移行するデータは多くなかった。私の場合、Chromeで管理をしているので、アドレス情報、メール、スケジュール、ブックマークは移行不要で、ファイル類はドライブに保存しているものが多い。また、音楽もGooglePlayMusicで管理している。それらの事が幸いして移行データは少なかった。Google様様である。

新環境に不要なものまで、移行したくないので、移行用のフォルダに必要なものだけまとめることにした。すると、容量は全部で38GBになった。が、多くは、VMwareの仮想ディスクファイルで30GBあった。Chromeのマイドライブが、30GB使えるのだが、圧縮してもアップロードするのは重いと考え、仮想ディスクファイルだけ、外付けハードディスクに保存し、移行することにした。

移行作業は、以下の手順。
・Chromeにアップロードしていた移行データを新PCでダウンロードし、解凍後、各所に展開
・外付けハードディスクから仮想ディスクファイルをコピーし、格納

はい、無事終了。作業は15分で終わった。

Windows設定

次に、Windows10の設定を行なった。内容は、参考資料の記事を参考に私の場合は、以下の作業をした。

・アカウント修正/作成(管理者とuser用)
・プライバシー設定の変更
・フォルダ設定(隠しフォルダ、拡張子)
・不要アプリの削除
・スタートアップアプリの停止
・タスクバーへアイコン表示
・規定のアプリの変更
・スリープモードのカット
・マイクロソフトアカウントの設定
・デスクトップにコントロールパネルアイコンを表示
・高速スタートアップの設定を無効
・Microsoft IME の予測変換のクラウド候補機能設定
・PCの不要データを自動で削除してくれる掃除機能を設定

これが結構、面倒だった。参考資料を参考に設定するのに1~2時間程が掛かった。

アプリインストール

データ移行が、無事完了し、次にアプリのインストールを行なった。
私の場合は、以下のアプリをインストールした。

・さくらエディタ
・JDK
・VMware Workstation Player
・slack
・TeraTerm
・WinMerge
・Zoom
・Gyazo
・FFFTP
・eclipse
・Apache Tomcat

躓いたのは、TeraTermのインストールで、インストール中に「エラー5」を出してインストールできず、何かと思って調べると管理者権限がない為、インストールに失敗していた。対処としては、コマンドプロンプトを管理者権限で起動し、インストーラーをコマンドプロンプトから実行することで解決。また、TeraTermのアプリがボヤけて表示され、気持ち悪かったので、解決策を調べたら以下の対応でキレイに表示された。
Windows 10のアプリ表示がぼやける問題を解消する方法

作業時間は、ダウンロードに時間を取られ2~3時間程。出先での作業でWifi環境が悪かったのが影響した。eclipseのAll in Oneパッケージのダウンロードは最初に持ってくれば良かった。

VMwareの移行確認

このVMwareの移行が、今回の中で一番心配していた作業だ。
VMware Player 6.0.7の32bit版で構築していた仮想ディスクファイルが、新ノートPCのVMware-Workstation-12.5.9-Player for Windows64-bitにコピーして、上手く立ち上がってくれるのか。。。

まずは、やってみる。インストールしたVMware Workstation Playerで旧環境の仮想ディスクファイルを開いてみた。

Image from Gyazo

お、すんなり仮想マシンが出来上がった。これはもしや?

起動してみる。
Image from Gyazo

メッセージが出たが、正直に「コピーしました」を押下。
すると、無事起動が進み、ログイン出来た。
Image from Gyazo

結果、バージョンが違ってもVMwareの移行は結構、簡単に行くことが分かった。
以上。

参考資料

初心者のためのパソコン引越し講座

Windows10のオススメ設定10選

Windows 10を導入したら真っ先に行うべき初期設定を紹介

4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6