21
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

yum-cronを使おう

Last updated at Posted at 2019-03-22

勝手にyum updateさせたい!

趣味でちょこちょこっと触るさくらVPS。
なんかやらかして停止するのは何も実害がない(かえって勉強になる)が、パッケージが古いまま放置されてはセキュリティ上問題があるかもしれない。
そこで自動でyum updateしてもらえるyum-cronを導入しよう。
OSはCentOS 7.6。

本番系サーバーではバージョンが変わることによって障害が起きたりするといやので設定していない。

導入

さあ!

インストール

yum一発である。

console
[root@xxxxx ~]# yum -y install yum-cron

設定ファイルを編集

一行変えるだけである。

console
[root@xxxxx ~]# cp -p /etc/yum/yum-cron.conf /etc/yum/yum-cron.conf.org
[root@xxxxx ~]# vi /etc/yum/yum-cron.conf
[root@xxxxx ~]# diff /etc/yum/yum-cron.conf /etc/yum/yum-cron.conf.org
20c20
< apply_updates = yes
---
> apply_updates = no

スタート、自動起動設定

教科書どおりの操作のみ。

console
[root@xxxxx ~]# systemctl start yum-cron
[root@xxxxx ~]# systemctl enable yum-cron

うほ!かんたん

オプション:メール通知貰えるようにする

なんとyum-cron標準で、処理結果をメールしてくれる機能がある。
yum-cron.confに設定すると甲斐甲斐しくメールで報告くれるのだ。

console
[root@xxxxx ~]# vi /etc/yum/yum-cron.conf
[root@xxxxx ~]# diff /etc/yum/yum-cron.conf /etc/yum/yum-cron.conf.org
20c20
< apply_updates = yes
---
> apply_updates = no
41c41
< emit_via = email
---
> emit_via = stdio
51c51
< email_from = root@example.com
---
> email_from = root@localhost
[root@xxxxx ~]# systemctl restart yum-cron

root@example.comのところは自分の持ってる適切なアドレスにしてね。

21
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?