yumからエラーメールが来た
さくらVPS上で動作させているCentOS 7.6でyum-cronを組み、エラーをroot宛に送るようにしている。
するとある日、エラーメールが来ていた。
内容はこちら。
/etc/cron.hourly/0yum-hourly.cron:
Not using downloaded remi-safe/repomd.xml because it is older than what we have:
Current : Tue Mar 19 20:27:21 2019
Downloaded: Mon Mar 18 19:09:31 2019
以前には来たことのないものだった。
「いまyumでダウンロードした remi-safe/repomd.xml は利用しないよ、だってこれキャッシュで持ってるものより古いよ」という意味だ。
なんで?レポジトリのXMLファイルが先祖還りをした?
反映の古いミラーを参照するようになった?
yumのキャッシュを消す
とりあえずレポジトリと同期を取るにはyumのキャッシュを削除してやればいい。
console
[root@xxxxx ~]# cd /var/cache/yum
[root@xxxxx yum]# ls -l
total 0
drwxr-xr-x. 3 root root 14 Sep 14 2016 x86_64
[root@xxxxx yum]# rm -rf x86_64
[root@xxxxx yum]# ls -l
total 0
これでエラーは吐かなくなるはずだ。