※2021/9/29 更新中 今後追記していきます。
3GPPやW-CDMAなど携帯電話のの通信方式が多く、関係性もよくわからなかったので整理してみました。
自分用なので間違っていたらごめんなさい。
世代別(1G、2G、3G、4G、5G)に見ていきます。
#1G 第一世代 ゴリゴリのアナログ
##FDMA方式 Frequency Division Multiple Access
無線ながらアナログの通信方式だったようです。周波数効率に難がありました。。
#2G 第二世代 デジタルの走り
##TDMA方式 Time Division Multiple Access
音声データのデジタル化と通信速度の向上が図られています。
GSM方式 Global System for Mobile Communications
FDD-TDMA方式という、TDMAの時分割に加えて周波数分割(FDD)の要素も盛り込んだ通信方式をベースに作られています。欧州などで採用されていました。
###PDC方式 Personal Digital Cellular
TDMA方式の一種で、日本の第二世代携帯電話で使われていた方式です。日本だけ違う規格が使われていたところにガラパゴスみを感じますね
cdmaOne
クアルコムという会社が開発した通信規格です。この後出てくるCDMA方式を利用した通信方式で、2Gとは区別され2.5Gと呼ばれており、3Gへの橋渡し的な技術でした。2Gに比べ高い通話品質と高い通信速度を実現していました。
###cdmaOne(サービス)
au(KDDI)がかつて展開していた2Gの通信サービスです。通信規格と同じ名称なので注意が必要です。
#3G 第3世代 写真を送れるようにするぜ
2Gよりもより高速に、かつマルチメディア(写真、データ、動画)の送受信をサポートするべく超高速な通信回線を目指しました。
#3GPP
#ITU-T
#W-CDMA
#FOMA
#Softbank 3G
#CDMA 1X
#CDMA 1X WIN
#4G
#LTE
#LTE-M
#NB-IoT
#TD-SCDMA
#UMTS
#CDMA
#HDR
#5G