はじめに
こんにちは、エンジニア2年目の嶋田です。
まずは、この記事を開いていただきありがとうございます!
未経験でエンジニアになると、何から勉強しよう、どうやって身につけたらいいかわからない!となりませんか?
私は1年目の時に勉強方法で悩んでいました。
とにかくコードを書くんだ!と思っていても知識がなさすぎて手は止まる一方…
そこで私が1年目の時に読んだ本を抜粋して紹介したいと思います!
目次
成長マインドセット
この本はぜひ読んで!と尊敬している先輩に勧めてもらった本です。
読んでよかったなと本当に思っています。
ストーリー仕立てで読みやすく、「成長とは何か」 について考え、「成長を阻害するもの」、「成長を加速するものは何か」 の本質を演習を交えながら学習できる一冊です。
自己成長のために何度も読みたくなる本です!
私は演習の箇所を個人的なノートに日付とともに書いていたので、
初読から1年経った今再読して考え方や感じ方が変わっていることを実感しました。
1年目には理解できなかった部分も、経験を積むことで新たな気づきがあり、より深く理解できるようになりました。
この本は単に読み終えるだけでなく、自分の成長の過程と共に繰り返し読み返すことで、より多くの学びを得ることができる一冊です。
問いかけの作法
同期内でのミーティングの際にどうしたら活発に意見が出るか悩んでいた時に読みました!
チームで成果を出すためには、質問に工夫を凝らし、良い問いかけをしなければな離ません。
チームのコミュニケーションの質を改善し、優れたアイデアや意見を導き出す手法が紹介されている一冊です。
研究によって、体系的に構築された問いかけの技術によって、メンバーそれぞれのポテンシャルを引き出すための実践的な方法が書かれています。
1年目で読む必要性があるのかは微妙ですが、今後のためにも読んでいて損ない本です。
Laravel開発入門
本管理アプリのサンプル作りを通して、LaravelによるWebアプリの設計・作成の基本、ルーティング、リエクスト処理、ビュー、認証、ページネーション、モデルのリレーション、ファイルアップロードの基本などを一通り学ぶことができる一冊です。
登録・更新・削除という、システムとして必ずある機能を順序立てて学ぶことができます。
初めてLaravelを学ぶには最適でした。実際に手を動かす事ができたので流れを掴めてよかったです。
図解!Dockerのツボとコツがゼッタイにわかる本
本当に何も知らない人に向けて書かれているくらいのレベルでわかりやすかったです!
この本は、 「Dockerって何?」 「どうやって使うの?」 といった、これからDockerを使っていきたいと考えている人のためのものです。実際に操作をしながらDockerについて知り、使い方を体験することができます。プログラミング初学者でもわかるように、Dockerの基礎知識から開発環境の構築まで、かわいいカエル君と一緒に実際に動作を試しながら学べる一冊です。
Webを支える技術
Webのことについて幅広く学べる一冊です。
少し難しい内容でしたが、「なんとなくわかっている」が「しっかり理解した」に変わる本ではあると思います。体系的な知識は大事だと実感しました。
最後に
今回は実際に読んだ本を紹介しました。需要があるとは思えませんが…笑
皆さんが読んでよかった本も知りたいので是非コメントで教えてください!