1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Mac】おすすめアプリ3選&おまけ

Last updated at Posted at 2024-04-12

はじめに

こんにちは、エンジニア3年目の嶋田です。
まずは、この記事を開いていただきありがとうございます!
今回は作業効率化のためのおすすめアプリを3つとおまけに私が絶対にするMacの初期設定を2つ紹介します。
4月からエンジニアになった方にも有益な情報になればいいなと思っています。
ぜひ、最後までお付き合いください。

目次

アプリ3選

Clipy

これは時短間違いなしのアプリです!
エンジニアとして働いていると、色々とコピペを使う場面が多いです。
そんな時に役に立ちます!
使い方は、超簡単👍

主な使用法は2つ

  1. 履歴を保持してくれるので、 再度コピーしなくても履歴からペーストできる

  2. スニペットを設定しあらかじめ登録したスニペットからペーストできる

コピペをするときは

shift + command + v

これで完璧です。

細かい説明や使い方を見たい方はこちらの記事をどうぞ💁‍♂️

Fig

こちらはコマンドがたくさんあって覚えられないあなたにおすすめなアプリです!
簡単に言うとターミナルを使いやすくしてくれるもの!

fig.png

なんと自動補完してくれちゃいます…
ダウンロード法や使い方は以下でどうぞ💁‍♂️

Rectangle

macって分割にするの難しくないですか…?
このアプリを入れちゃえば
ウィンドウを右半分表示にしたり、全画面表示にしたりをショートカットで実行できます!
2つのアプリを左右に並べて使用するときに便利です。

詳しい使い方はこちら💁‍♂️

初期設定

カーソルとキーボードの入力速度をMAX

  • システム設定>トラックパッド

スクリーンショット 2024-04-11 21.45.39.png

  • システム設定>キーボード

スクリーンショット 2024-04-11 21.45.51.png

右クリック

初めてMacを触った時に1番困ったものがこれ!!!

Mac を右クリックするには、キーボードの Control キーを押したまま、トラックパッドまたはマウスをクリックします。 この操作により、Windows PC での右クリックと同様のコンテキスト メニューが表示されます。

このような記載がありますが、慣れなかったので設定変更しています。

  • システム設定>トラックパッド
    スクリーンショット 2024-04-11 21.51.39.png

最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
Macの初期設定はおまけでしたが、他にも自分好みにカスタマイズすると使いやすさが桁違いで
効率が上がることもありますよね!
他におすすめのアプリや初期設定がありましたら、ぜひコメントで教えてください。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?