基本的な使い方はこちらから
■Wocker Commands | Wocker
http://wckr.github.io/commands/
■wocker 使ってみた感レポ
http://qiita.com/mikakane/items/1bbabe4d27bebf28fd00
2016.01.12 追記
@Next_Season さんがイケてる方法書いてくれてます。
■wockerで初期設定をサクッと終わらせる
http://note.next-season.net/cms/wordpress/808
コマンド一覧
SSHでログイン
$ vagrant ssh
新規のコンテナ作成
既存のコンテナが起動していないか確認
core@wocker ~ $ wocker ps -a
コンテナが動いていなければ新規でコンテナ作成
core@wocker ~ $ wocker run --name CONTAINER_NAME
WP-CLI でコアのアップデート
core@wocker ~ $ wocker wp core update
// 日本語環境
core@wocker ~ $ wocker wp core update --locale=ja
日本語で WordPress を使用する
core@wocker ~ $ wocker wp core language install ja --activate
日本語にしたら必ず「WP Multibyte Patch」をインストールして有効化
core@wocker ~ $ wocker wp plugin install wp-multibyte-patch --activate
WP-CLI でプラグインをインストールして有効化
テーマ開発に役立つ以下のプラグインを一気にインストールして有効化する。
core@wocker ~ $ wocker wp plugin install theme-check debug-bar debug-bar-extender --activate
テーマユニットテストデータの日本語版をいれる
■jawordpressorg/theme-test-data-ja
https://github.com/jawordpressorg/theme-test-data-ja
core@wocker ~ $ wocker theme-test ja
もう少し簡単な確認をしたい
こちらを使用します。
■コンテンツエリアのマークアップで必要なHTMLの要素。コピペすると使える。 | Shinichi Nishikawa's
http://nskw-style.com/content-area-markup
コピペするの大変なので txt ファイルにして、 Gist だと更新したら URL 変わるので GitHub に勝手にあげてあるので curl で保存します。
cid=$(docker ps -q) && docker exec -u wocker $cid curl -OL 'https://raw.githubusercontent.com/shimakyohsuke/wocker_wp_post_create/master/content-area-markup.txt'
cid=$(docker ps -q)
で、今動いているコンテナの確認。
docker exec -u wocker $cid curl -OL 'https://raw.githubusercontent.com/shimakyohsuke/wocker_wp_post_create/master/content-area-markup.txt'
で、Nishikawa さんのデータを動いているコンテナに保存しています。
テキストファイルはこちらに置いてます。
https://github.com/shimakyohsuke/wp_post_create
コンテナに保存したテキストファイルを WP-CLI を使って投稿を作成
■wp post create | WP-CLI
http://wp-cli.org/commands/post/create/
wocker wp post create content-area-markup.txt --post_title='Nishikawa さんが作成したテーマユニットテストデータ' --post_status=publish
さくっと確認するのはこちらのほうがいいかもしれませんね。