LoginSignup
57
52

More than 5 years have passed since last update.

MacBookでUbuntuを使うためにしたことまとめ

Last updated at Posted at 2015-09-22

僕が MacBook を買ったのは今年2015年の3月末。MacBook Air Early 2014 13インチです。
「Mac のほうがターミナルをンッターン!!( Enter キー強打 ) って出来そうでいいな」という軽い気持ちで貯金を叩いて一括購入しましたが、いやほんといいですこれ。
にわかながらも、様々な分野に触れることが出来てすごくいい経験になってます。
豊富な種類の美しいテキストエディタのおかげでコードを書く作業がはかどります。C、PHP、HTML/CSS、jQuery なら、人並みにはできるかなといったところ。

さて、そんな経験の中で、今回僕は MacBookAir に Ubuntu をインストールしました。この記事は Ubuntu で書いてます。
僕の環境では既に SSD に OS X と Windows 10 が入っていました。ともに 60GB 。内蔵 SSD の容量は128GBなので空きがありません。そこで、前の PC で軽〜く使っていた Ubuntu を入れたくなり即実行したので、やったことをまとめておきます。随時追記していきますね。

ストレージはどうする??

僕の SSD は上述の通り OS X と Win にそれぞれ領域を割いているため、内蔵ストレージにはインストール不可でした。
そこで、この間秋葉原で安く購入した SDカード 32GB に入れてみようということになりました。以下は外付けメディアへのインストール方法、インストールメディアに関わらず同じ操作となるインストール後の設定となります。

外付けストレージからの起動について

Ubuntu を単に SDカードにインストールしたところで素直に起動してくれるほど Mac は単純じゃありません(?)。EFI ブートする必要がありますが、そこら辺は正直わかったようでわかっていない状態なのですべて Google 先生に投げました。

導入レシピ

まず、使うものは Mac のディスクユーティリティーと rEFInd です(ネーミングセンスすごいっすね)。この rEFInd は過去に rEFIt という名前だったもので、マルチブートローダーです。
まず、使用するストレージのパーティションを切りましょう。GUID パーティションテーブルで2つにカットです。先頭パーティションをrEFInd用にしましょう。ラベルは適当にrEFIndとつけておきました。サイズは20MB(0.02GB)で十分です。今 ubuntu でdf -hしたら使用済み容量は2.27MiBと出てきました。
rEFInd をダウンロードしてきて、解凍先のフォルダにcdで移動し次を実行します。

bash
sudo ./install.sh --ownhfs /Volumes/rEFInd(上でつけたラベル)

これで導入は OK。内蔵 SSD には何も変更は加えられていないのでご安心を。
後は Ubuntu のインストールをしましょう。USB インストールが一番手軽だと思います。
ブートローダーはインストール先のパーティションにインストールしてくださいね ( 例えば/dev/sdc2 に ubuntu をインストールしたら、ブートローダーの GRUB 2 は/dev/sdc2にインストール )。今のところ、swap なしで十分いけてます。

環境を整えよう

これでインストールは終わりです、早速起動してみましょう。起動法は勿論、メディアを挿してMacを Option キーを押しながら起動するといった方法です。
しかしこれで導入は終わりではありません。Wifi がつながらなかったりするのでそこら辺をどうにかしましょう。

1. Wifi を使えるようにしよう

こちらのページの中ほど「ネットワークアダプタのドライバーのダウンロード」から手に入るものを、順次sudo dpkg -iしてください。なんか順番があった気がしますけど、最終的にすべてのパッケージがエラーなくインストールできればいいので、そこまで神経質になる必要はありません。
再起動すると正常に Wifi が使えるようになってると思います。

2. パッケージをアップグレードしよう

さて、ネットにつないで一番最初にやることといえばパッケージのアップグレードです。というわけで、sudo apt-get update && sudo apt-get upgradeしましょう。ちなみに、全部やって3時間はかかると思ってください。

3. 日本語入力できるようにする

nihongo ga nyuuryoku dekinai to suggoku komarimasuyone.
というわけで、IME の設定です。
「システム設定」→「言語サポート」の、「言語」タブにある「キーボードに使うIMシステム」を fcitx にしてください。デフォルトではこうなっているはずです。僕は iBus はうまく使えませんでした。
次に、キーボードアイコン ( 場合によっては「あ」となっているかも ) をクリック。そして「設定」に行きましょう。
Screenshot from 2015-09-22 19:44:00.png
↑このキーボードアイコンです。

出てきたウィンドウから、「全体の設定」→「拡張オプションの表示」をチェック。「入力メソッドをオンに」、「入力メソッドをオフに」を設定してください。
Screenshot from 2015-09-22 19:47:25.png
なんでハングルなんだろう・・・?

これでできているはずです。

4. 必要なパッケージをインストール

Ubuntu は標準ではそれほど多くはパッケージがインストールされていません。お好きなパッケージをインストールしてください。
僕が入れたものの一部を紹介します。一部を除いてapt-getでインストールできます。

名前 パッケージ名 詳細
build-essentials build-essential gcc やら make やら。必須でしょう。
Git git バージョン管理。必須でしょう。
gksu gksu GUIアプリケーションをターミナルから起動するときにはsudoよりもgksuのほうがいいそうです。
gconfエディタ gconf-editor 設定パネルで設定しきれないことをいじれるように。
Unity Tweak Tool unity-tweak-tool Unity の挙動を少しいじります。
synapticパッケージマネージャ synaptic パッケージ管理は GUI のほうが便利なときもありますよ。
chromiumブラウザ chromium-browser 火狐よりもこっちのほうが好き。
Dropbox(Nautilus) nautilus-dropbox クラウド。重宝してます。
VLC Media Player vlc 動画プレイヤー。コーデックのことを気にしなくていいので楽です。
Ubuntu Restricted Extras ubuntu-restricted-extras とかいいつつ、コーデックは入れたい。マルチメディアコーデックパック。
DVD読み込みライブラリ libdvdread4 DVD 見たいよね。いらないかもだけど。
p7Zip p7zip 7-Zip 形式に対応させておく。
RAR rar 同じく RAR も。
Vim vim テキストエディタ。僕は Vim 派です。
Gvim vim-gnome Vim で Lua 対応版が欲しい人はこちらもどうぞ。
alien alien 「あり得ん」じゃなくて「エイリアン(部外者)」です。RPM しかないパッケージを DEB に変換したいときに。
sl sl lsが失敗した時の表示をお茶目に。
cowsay cowsay パイプで引数を渡すと牛さんが喋ってくれます。
The Fuck (thefuck) コマンドを打ち間違えた・sudo しなかった時などに使える。簡単な導入法、動作の様子はこちらからどうぞ。インストールは pip で。
pip python-pip 上で使う pip です。

5. Flash Playerをインストール

普通に入れればいいじゃんって感じでしょうけど、Chromium に入れるためには特殊な方法を取る必要があります。
Google Chromeではインストールは必要ないです。
まずは、pepperflashplugin-nonfreeapt-getinstallしてください。次に、sudo update-pepperflashplugin-nonfree --installで Flash Player が入ります。この時に Chromium を起動中でしたら、再起動してください。
但し、この方法を使うと Flash Player はsudo apt-get upgradeで更新されませんので、暇なときにでもたまにsudo update-pepperflashplugin-nonfree --installしてくださいね。

6. トラックパットの加速を有効化しよう

上にある dconfエディタを使います。インストール後にdconf-editorから起動してください。
そしで、org -> gnome -> settings-daemon -> peripherals -> touchpad の motion-acceleration の値を増やします。

参考サイト

http://ottan.xyz/os-x-ubuntu-dual-boot-2-1236/
http://qiita.com/cm3/items/ec4b6b8dce63bc107510
http://barry-tangram.blogspot.jp/2015/09/32gbusbubuntu.html

57
52
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
57
52