LoginSignup
1

More than 1 year has passed since last update.

posted at

updated at

[ShimaBlock]セル関連の操作サンプル

概要

ShimaBlock for VBAの操作サンプルです。
ExcelVBAのセル関連コードを生成します。

使用サイト:ShimaBlock for VBA

セルの選択(ブロック)

セルの選択(Select)をするには、以下のようにブロックを配置します。
cell_select.png

セルの選択(生成コード)

Sub cell_select()
    Range("A1").Select
    Cells(1, "A").Select
    Cells(1, 1).Select
End Sub

セルの範囲指定(ブロック)

セルの範囲を指定&選択(Select)する場合には、以下のようにブロックを配置します。
image.png

セルの範囲指定(生成コード)

Sub Main()
    Range("A1","C5").Select
    Range(Cells(1, 1),Cells(5, 3)).Select
End Sub

セルの値をコピー(ブロック)

セルA1の値をセルC3にコピーする場合は、以下のようにブロックを配置します。
image.png

セルの値をコピー(生成コード)

Sub Main()
    Range("C3").Value = Range("A1").Value
End Sub

行の選択(ブロック)

1行目のセルを選択する場合は、以下のようにブロックを配置します。
image.png

行の選択(生成コード)

Sub Main()
    Rows(1).Select
End Sub

複数行の選択(ブロック)

1~5行目を選択する場合は、以下のようにブロックを配置します。
image.png

複数行の選択(生成コード)

Sub Main()
    Rows("1:5").Select
End Sub

複数列の選択(ブロック)

複数列を選択する場合は、以下のようにブロックを配置します。
image.png

複数列の選択(生成コード)

Sub Main()
    Columns("A:C").Select
End Sub

サンプルコード参照サイト

以下のサイトのコードを参考に、ShimaBlock for VBAでコーディングしてみました。
VBA(エクセルマクロ)でよく使うコードまとめ

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
1