LoginSignup
0
0

VSCodeでFontconfigをXML Language Supportを効かせながら編集する方法

Last updated at Posted at 2023-08-10

概要

Fedora Linuxを使用していてVSCodeでFontconfigを編集しようと思ったんですが、単にXML Language Support by Red Hatの拡張を入れただけでは上手く行かなかったので追加で行った設定を残しておきます。

環境

OS: Fedora 38

手順

拡張のインストール

VSCodeに拡張XML Language Support by Red Hatをインストールします。

XML Language Support by Red Hat

FontconfigのファイルをXMLとして編集するにはChange Language ModeでXMLを選択します。
image.png

この状態でFontconfigを編集しようとするとDTDが見つからない旨のエラーが出ます。
image.png
なので後続の手順でDTDを見つけられるように設定します。

XMLカタログファイル追加

XML Language Support by Red Hat 拡張のXMLカタログ設定xml.catalogsにXMLカタログファイルのデフォルトの配置パス/etc/xml/catalogを追加します。

image.png

XMLカタログファイル内にurn:fontconfig:fonts.dtd という識別子と実際のファイルの場所file:///usr/share/xml/fontconfig/fonts.dtd の紐付けが記述されています。

/etc/xml/catalog
<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE catalog PUBLIC "-//OASIS//DTD Entity Resolution XML Catalog V1.0//EN" "http://www.oasis-open.org/committees/entity/release/1.0/catalog.dtd">
<catalog xmlns="urn:oasis:names:tc:entity:xmlns:xml:catalog">
  <!-- 中略 -->
  <system systemId="urn:fontconfig:fonts.dtd" uri="file:///usr/share/xml/fontconfig/fonts.dtd"/>
  <!-- 中略 -->
</catalog>

Fontconfigを編集する

Fontconfigを開き、Change Language ModeでXMLを選択します。

image.png

DTDが読み込まれfontconfigの各種要素が認識されます。

image.png

参考

フォント設定 - ArchWiki
XML Catalogs

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0