1
0

More than 1 year has passed since last update.

【TransitVIF】TGW+DxGWの構成案【未対応でも大丈夫】

Last updated at Posted at 2022-10-05

はじめに

本記事では、契約したDirectConnectのデリバリーパートナーがTransitGatewayの仮想プライベートインターフェイス(TransitVIF)に対応していなかったとき、TransitGatewayをどう導入したかをご紹介します。
初心者向けというよりはある程度AWSに知見がある方向けの内容になりますので、基本的な用語説明などは割愛させて頂きます。ご了承ください。

※DirectConnect→以下Dx
※TransitGateway→以下TGW
※仮想プライベートインターフェイス→以下VIF

環境説明

わたしがTGWの導入を行なったときの環境はざっくりこんな感じでした。
移行前.PNG

  • 1つのDxを複数のアカウントで共有
  • Direct Connect Gateway(以下DxGW)は使用せず、各アカウント毎にPrivateVIFを作成
  • VPC間で通信が必要なところはPeerで対応

このDxのデリバリーパートナーをA社からB社に変更することになり、それを機に全体の構成の見直しを図りました。

最初の移行案がこちらです。
移行案.PNG

  • 1つのDxをDxGWで共有
  • DxGWをTransitVIFで承諾
  • VPC間の通信はTGWにより可能にする

しかし、作業の1週間前になって、契約先のデリバリーパートナーがまだTransitVIFに対応していないということがわかり、設計からやり直しとなってしまいました。。

どう回避したか

Dxの契約変更を機に全VPC間で通信が取れるようにしたいとの顧客の要望があったため、TGWの導入を諦める=Peerをフルメッシュで張る必要がある=作業量が膨大= :innocent:
という状況だったため、どうにかTGWが使用できる方法を考えました。

そして編み出した構成がこちらです。
移行後.PNG

  • 1つのDxをDxGWで共有
  • DxGW所有アカウントでPrivateVIFを承諾
  • その他のアカウントではVGWとDxGWを関連付け
  • TGW用に用意したVPCにTGWを配置、各アカウントにリソース共有設定をしVPC間の通信を可能にする

つまり、TGWを配置する用のVPCと、DxGWをアタッチする用のVPCを分けました。

TGWをDxの下に配置して関連付ける、ということに固執しなければ意外と簡単な構成で実現できます:clap:

注意点

TGWやDxGWなどの利用にはいくつか制限があります。
個人的にその中でも特に注意が必要だと思うのは以下の3つです。

  • DxGWに関連付けられるVGW数は最大で10個まで(上限緩和も不可)
  • オンプレ・AWS全体でASNの重複はできない
  • CIDRの重複も不可

参考:AWS Direct Connect のクォータトランジットゲートウェイのクォータ

さいごに

今回はTransitVIF未対応の場合の、TGW+DxGWの構成案についてご紹介しました。
詳細に書くときりがないためかなり簡潔にまとめましたが、どなたかの参考になれば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0