1
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[Unity]移動してる時に砂煙風エフェクトを付けてみよう

Last updated at Posted at 2020-03-29

#砂煙風エフェクトを作ろう

#プレイヤーに子オブジェクトをつけよう
player.jpg
プレイヤーのオブジェクトを選択してSphereを付けよう。

Sphereオブジェクトの出し方は
Hierachy>Create>3DObjeckt>Sphere

#ParticleSystemを使ってエフェクトを作ろう
![]
(https://i.gyazo.com/2982b76aa069f604d8aa7adf99146681.gif)
上のgif画像のようにParticleSystemを出します。

setting3.png

赤い枠線で囲った部分を編集していきます。
Start Speedは、パーティクルが飛び出す速度の設定です。ここを速くすると見た目が悪くなります。
Start Sizeは、パーティクルの最初のサイズを設定しています。
Start Rotationは、パーティクルの角度を設定しています。

Start Size,Start Rotationはランダムに設定しています。右の逆三角形を押すとメニューが出るのでそこで設定します
Rondom.png>

Simulation Spaceはプレイヤーを回転させるときにパーティクルがWorld座標で出てきます。

####Emissionの設定
移動したときだけパーティクルが出てほしいので設定していきます。
Emission.png

Rate over Timeを0にします。
Rate over Distanceを好きな値にしてください。
これで移動した距離でパーティクルが出るようになりました。

####Size over LifeTime
sizeoverlifetime.png

サイズをクリックして出てきてから消えるまでの大きさを設定します。
size.png
右クリックするとAdd Keyと出るので選択するとノードが追加されます。
出てきた瞬間にパーティクルのサイズを大きくして、徐々に小さくしていくとそれっぽくなります。

####Rendererの設定
renderer.png

Render ModeをMeshにします。
Meshのところは好きなモデルやテクスチャを入れることができます。
Materialで色を変えられるので好きな色にしてみてください。

##プレイヤーに付けよう

Particle Systemの横にある歯車をクリックしてCopy Componentをクリック。
Sphereを選択してSphere Colliderの歯車をクリックしてPaste Component Az newをクリックします。
そうするとSphereの座標で操作できるので好きな位置にもっていってください。

コピーしたら元のParticle Systemは消しましょう。

##終わり
以上で設定は終了です。
わからないことがあればコメントをください。

1
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?