20
18

More than 5 years have passed since last update.

コマンドラインでTravisCIを操作したいときは、The Travis Clientを使うのが便利

Last updated at Posted at 2013-10-23

GitHubのレポジトリにTravisCIを導入するとき、

  1. .travis.ymlを書く
  2. https://travis-ci.org/ にアクセスする
  3. AccountのページからSync Nowして、接続できるレポジトリを同期する
  4. TravisCIが動くようにレポジトリのスイッチをONにする

というプロセスが必要になるわけですけども、毎回サイトにアクセスして設定するのは面倒です。本当に面倒です。
なので、色々探しましたが、公式が僕の要望にピッタリなrubygemを用意してくださっていました。
https://github.com/travis-ci/travis

インストール

$ gem install travis

travisコマンドを使うことで、Sync Now や、.travis.ymlの作成、レポジトリの設定などがコマンドラインで簡単に出来ます。

詳しい使い方は 公式 にお任せするとして、

まずはログインします。

$ travis login

TravisCIを動かしたいレポジトリのディレクトリに移動して、
有効なレポジトリを同期させます。(そのディレクトリはGitHubに公開されている必要があります)

$ travis sync

ruby用に.travis.ymlを作成し、そのレポジトリでTravisCIが動くようにします(enable)

$ travis init ruby

レポジトリでTravis CIが動くようにします。

$ travis enable

ブラウザを開きます。

$ travis open

スクリーンショット 2013-10-14 2.44.34.png

20
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
18