LoginSignup
24
22

More than 3 years have passed since last update.

WindowsでもDocker Composeを使いたい

Last updated at Posted at 2015-08-09

※追記1

Windowsでも動くようになったようです。
1.5.0リリースでWindows版バイナリが配布されるかもしれませんね。
https://github.com/docker/compose/issues/1085#issuecomment-142491609

※追記2

1.5.0 RC1でWindows版がリリースされました。
Docker Toolboxの次のリリースに期待!
https://github.com/docker/compose/releases/tag/1.5.0rc1

※追記3

  • Includes docker-compose on Windows

Docker Toolbox v1.9.0でWindowsにもdocker-composeが入りました!
https://github.com/docker/toolbox/releases/tag/v1.9.0

はじめに

Dockerでマルチコンテナを管理するのにDocker Composeが便利です。
しかし、Epic: Windows support #1085にある通り、Windowsネイティブではまだ動きません。
そこでBoot2DockerのTiny Core LinuxにDocker ComposeをインストールしてMinGWから使う方法を考えてみました。

いきなりインストールスクリプト

面倒な人のためにいきなりインストールスクリプトです。
以下の内容を保存してBoot2Docker Startのショートカットからスクリプトを実行して再度Boot2Docker Startを開くとdocker-composeを利用できます。
ただし、パスの扱いに注意が必要なので後述します。

install.sh
#!/bin/sh

VERSION=1.4.2
VAR_COMPOSE=/var/lib/boot2docker/docker-compose
BIN_COMPOSE=/usr/local/bin/docker-compose

boot2docker ssh "sudo curl -L -o ${VAR_COMPOSE} https://github.com/docker/compose/releases/download/${VERSION}/docker-compose-Linux-x86_64"
boot2docker ssh "sudo chmod +x ${VAR_COMPOSE}"
boot2docker ssh "sudo ln -fs ${VAR_COMPOSE} ${BIN_COMPOSE}"
boot2docker ssh "cat << EOL > bootlocal.sh
#!/bin/sh

if [ -x ${VAR_COMPOSE} -a ! -e ${BIN_COMPOSE} ]; then
  ln -s ${VAR_COMPOSE} ${BIN_COMPOSE}
fi
EOL
"
boot2docker ssh "sudo cp bootlocal.sh /var/lib/boot2docker/"
boot2docker ssh "rm -f bootlocal.sh"

if ! test -f ~/.bashrc || ! `grep -qE 'function +docker-compose' ~/.bashrc`; then
  cat << EOL >> ~/.bashrc
function docker-compose() { boot2docker ssh -t "docker-compose \${*}; exit 0"; }
EOL
fi

詳細インストール

Boot2Dockerの仕組みについて

Boot2DockerのTiny Core Linuxはtmpfsでマウントされるので適当なパスにインストールしても再起動すると消えてしまいます。
ですが、boot2dockerのFAQにLocal Customisation (with persistent partition)という項目があり、
/var/lib/docker/var/lib/boot2dockerは再起動してもファイルが消えないようです。
どうなっているのか詳しく追ってみると
var.png

storage.png

2つのディレクトリの実体は/mnt/sda1にあり、仮想ディスクのboot2docker-vm.vmdkになっている事が分かります。

また、起動時に/opt/bootscript.shから読み込まれるスクリプトが3つあるので後で使います。

スクリプト 用途
/var/lib/boot2docker/profile 環境変数などの設定
/var/lib/boot2docker/bootlocal.sh 起動時に同期して実行するもの
/var/lib/boot2docker/bootsync.sh 起動時に非同期に実行するもの

インストールファイル一覧

以下はインストールするファイル一覧です。

Tiny Core Linuxのパス 説明
/var/lib/boot2docker/docker-compose ダウンロードして追加
/var/lib/boot2docker/bootlocal.sh 追加
/usr/local/bin/docker-compose 起動時に追加
MinGWのパス 説明
~/.bashrc aliasを追加

Docker Composeをインストール

上で説明した通り、/var/lib/boot2dockerの下にDocker Composeをインストールします。
MinGW側とTiny Core Linux側の作業を区別しにくいのでプロンプトで変えています。

  • プロンプトが$のコマンドはMinGWで実行します。
  • プロンプトがdocker@boot2docker:~$のコマンドはTiny Core Linuxで実行します。
# Boot2DockerでTiny Core Linuxにログイン
$ boot2docker ssh


# Tiny Core Linuxにdocker-composeをダウンロード
docker@boot2docker:~$ sudo curl -L -o /var/lib/boot2docker/docker-compose https://github.com/docker/compose/releases/download/1.4.2/docker-compose-Linux-x86_64
docker@boot2docker:~$ sudo chmod +x /var/lib/boot2docker/docker-compose


# /usr/local/bin/docker-composeにシンボリックリンクを作成するスクリプトをbootlocal.shに追加
docker@boot2docker:~$ cat << EOL > bootlocal.sh
#!/bin/sh

if [ -x /var/lib/boot2docker/docker-compose -a ! -e /usr/local/bin/docker-compose ]; then
  ln -s /var/lib/boot2docker/docker-compose /usr/local/bin/docker-compose
fi
EOL
"
docker@boot2docker:~$ sudo cp bootlocal.sh /var/lib/boot2docker/
docker@boot2docker:~$ rm -f bootlocal.sh


# すぐ使えるようにシンボリックリンクを作成する
docker@boot2docker:~$ sudo ln -s /var/lib/boot2docker/docker-compose /usr/local/bin/docker-compose
# MinGWの.bashrcにdocker-composeのfunctionを追加
$ echo 'function docker-compose() { boot2docker ssh -t "docker-compose ${*}; exit 0"; }' >> ~/.bashrc

以上でインストール完了です。
MinGWを開き直してdocker-compose -hを実行すればヘルプが表示されるはずです。
compose.png

Docker Compose実行時の注意

docker-composeを使えるようになったとは言えssh経由で実行しているのでdocker-compose.ymlなどはTiny Core Linuxから見える場所に置く必要があります。
Boot2Dockerはよく考えられていて、WindowsのC:\UsersはTiny Core Linuxの/c/Usersにマウントされているので次のようにパスを指定することができます。
このときパスの先頭の/を二重にします。詳しくはBoot2Docker on WindowsでMinGWのパス変換を回避するを参照してください。

$ docker-compose -f /$HOME/docker-compose.yml up -d

逆にTiny Core Linuxから実行する場合はWindowsのユーザ名が分からないので環境変数を使うことができません。

docker@boot2docker:~$ docker-compose -f /c/Users/shiena/docker-compose.yml up -d
24
22
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
22