9
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

グローバルな定数をJavaScriptで作りたかった

Last updated at Posted at 2020-07-16

#いきさつ
Railsでモデルに定義した定数をコントローラーのどのアクションからでも呼び出せるような・・・
そんなことをJavaScriptでもやりたかった。

#Railsだと(やりたいこと)
モデル

# user.rb
MY_NAME = 'Kyohei'

def piyo
  p MY_NAME
  # => 'Kyohei'
end

コントローラー

# users_controller
def hoge
  p MY_NAME
  # => 'Kyohei'
end

def huga
  p MY_NAME
  # => 'Kyohei'
end

どのメソッド(アクション)からも呼べるし、application_controllerに書いたら本当にどこからでも呼べそうな勢い。

JavaScriptだと



document.getElementById("hoge").onclick = () => {
  const MyName = 'Kyohei'
  console.log(MyName)
  // => 'Kyohei'
};

document.getElementById("huga").onclick = () => {
  console.log(MyName)
  // => 当然エラー
};

こんな時、別々の関数で同じ定数が使えたらなーと思ったのです。
もちろん定義は一回でやりたい。

#やったこと
こちらの記事を参考にさせていただきました。
Object.definePropertyを使用します。

定数を作る関数を書く

まずは共通で使える関数を置くファイルを用意します。
ここではutil.jsとします。

// util.js
export const define = (name, value) => {
  Object.defineProperty(window, name, {
    value: value,
    writable: false
  });

渡ってきたnameでvalueをwindowに格納します。
また writeable: falseとすることで書き込みを不可にしています。

関数を呼び出す

タイミングはいろいろあると思いますが、
今回は画面が表示されたら定数を定義します。
先ほどのutil.jsをimportし、window.onload内でdefineを使います。


import { define } from './util';

// 画面が表示されたら定数として定義する
window.onload = () =>{
  define('MyName', 'Kyohei')
};

document.getElementById("hoge").onclick = () => {
  console.log(MyName)
  // => 'Kyohei'
};

document.getElementById("huga").onclick = () => {
  console.log(MyName)
  // => 'Kyohei'
};

画面表示時にグローバル変数windowにMyNameを定義したので
どこからでも呼び出せるようになりました。

あとがき

そもそもフレームワーク(Rails)と言語(js)で比較していることがおかしいかもしれませんが、
つまりはこういうことがやりたかったというお話でした。
いつでもグローバルな定数作れてすっきりです。

9
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?