0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[めんどくさがり用] 無償版 G Suite の完全終了 → 取り急ぎメール受信だけでも逃す

Last updated at Posted at 2022-02-23

無償版「G Suite」、2022年7月1日に完全終了

めちゃくちゃお世話になりました。
ありがとうございました!

がっつり組織で使いこなされている方は、もはや有償版に移行するしかなさそうですね。
今まで数年間、長ければ10年越えで無料だったのですから、逆に今までが異常でしたね。

とはいえ・・・ なんとかならないものか? と思うのが心情です^^

現状を考えてみると・・・

個人での開発でしか使っていませんでした。
正直なところ、Workpspaceとしては使っていませんでした。

ただ サービス毎に発行していた大量のメールアドレスをどうにかせねば・・・ です。
サービスからの送信はなんとでもなるのですが、お客さまからのお問い合わせなどがエラーで返ってしまうのだけは避けたい。
つまり とりあえず受信だけでも 救いたい。

レンタルサーバーに移行し始めてみるも・・・めんどくさい

ここは単なる愚痴と経緯の読み物です

ロリポップ!レンタルサーバーを借りているので、独自ドメイン設定をして、メールアドレスを作って・・・とやりかけたのですが、大量のメールアドレスを作って、1つ1つにテスト送信→受信確認が めんどくさい ・・・

めんどくさいので、
ロリポップさんに「あるドメイン宛のすべてのメール(アカウントがないものも含む)を、1つメールアドレスで受信できないか?」と問い合わせましたが、できないとのことでした。
カゴヤさんのメールサーバはそれっぽいことができるのですが、2ドメイン移行は追加で費用がかかってくるとのこと。

しゃーない、、、
でも、こんな時間がかかるだけの単純作業に己の時間を取られるのか・・・でも、やらないと・・・でも、めんどくさい・・・あぁ、めんどくさい・・・ などと思いながら、とりあえず、あるドメインの大事なメールアドレスのレンタルサーバーでのアカウント作成を終えて、いざMXレコードの設定をしようとしました。

該当ドメインのホームページなどは CloudFlare であれこれしていたので、CloudFlareでのDNSのMX設定をしようとみてみると、ふと左メニューに「メールアドレス」の文字がありました。
結果↓

CloudFlare Email Routing で、キャッチオール転送で解決!

ドメイン宛のメールを、他のメールアドレスに転送することができるそうです。
しかも、「キャッチオール(catch-all)」 機能がある。
つまり、上記でロリポップさんに問い合わせた 「あるドメイン宛のすべてのメールを、1つメールアドレスで受信」が出来る と言うことです。
転送先をGmailとかにすれば、レンタルサーバの独自ドメインのメールアドレス作成が一切不要とのこと。

スクリーンショット 2022-02-23 8.43.49.png

これで、
ドメイン数の分 × メールアドレスの数の分のめんどくさい作業がなくなり、ドメイン数の分の作業だけで済むようになりました!!
めんどくさくない!
時間にして、どれだけの節約になるのだろう?精神的にも不毛なことをしなくてよい負担減も計り知れないです。

適当なメールアドレスのスパムメールも受け入れることになります。
なので、最終的には Catch-Allではなく、1つ1つ必要なものだけを指定した方が良いです。
それでもレンサバにアカウントを1つ1つ作るよりは手間じゃないですよね^^


参考: 転送されたメールアドレスで「送信」をしたければ

下記ページの「Gmailで独自ドメインでメール送信をする」が使えそうですね。


残件: ドキュメントは Google Workspace Essentials に移行?

メールの件は上記で片付きそうです。
ドキュメントとかは、こっちに移行できるかもしれませんね。


そんなわけで、Googleさま、無償版 G Suite 最高でした。
今までありがとうございました!!!

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?