1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Railsアプリの立ち上げ方法

Posted at

本記事の内容と目的

  • 内容はアプリ立ち上げからGemの導入方法の説明まで
  • Railsアプリの立ち上げ方法の一連の流れを整理する
  • Railsアプリの立ち上げをスムーズに行えるようにする

初学者向けの記事です。初めての投稿なので、文章が拙いかもしれませんが、ご容赦ください。

Railsアプリの立ち上げ

  • ターミナルでRailsアプリの立ち上げを行います。
  • まずは、アプリを作成するディレクトリに移動します。
% cd ~/projects
  • 次にいよいよrails newコマンドでアプリ立ち上げを行います。
  • 今回は、MySQLで作成します。railsのバージョンは6.0.0でし。
% rails _6.0.0_ new "アプリ名" -d mysql
  • 次にデータベースを作成します。
% rails db:create

GitHubへの登録

  • バージョン管理はGitHubで行うので、リポジトリの登録をします。

  • ローカルリポジトリをGitHubDesktopから作成します。

  • Current Repository→ Add→ Add Existing Repository

  • 上記の順にクリックします。

  • 既に作成したアプリを指定します。

  • Current Repositoryが新しく立ち上げたアプリになった事を確認。

  • first commitというコミットメッセージでcommitします。

  • 次にRemort Repositoryを作成するため、Pushします。

  • この時にリポジトリをPubricかPrivateか目的に応じて指定します。

Gemの導入方法

  • 今回は、deviseとActive Strageの2つのGemを導入します。
  • Gemfileを開きます。
  • Gemfileの末尾に下記のように記述します。
gem 'mini_magick'
gem 'image_processing', '~> 1.2'
gem 'devise'
  • ターミナルでbundle installコマンドを実行します。
  • まずはアプリに移動します。その後にコマンド実行します。
% ~/projects/”アプリ名”
% bundle install
  • installを反映するためにrails sコマンドでサーバーを一度立ち上げます。
% rails s
  • 次にActive Strageのデータベースを作成します。
% rails active_storage:install
% rails db:migrate
  • これでActive Strageのデータベースは作成できました。

今後の執筆について

  • 今後も学習してきた内容をどんどんアップして、実際に作業するときの参考にします。
  • 最後までご覧いただきありがとうございました。ご指摘はなんなりとお申し付けください!!!
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?