初めての投稿。
フロントエンドの初学者で、わからないことばかりですが、備忘録やアウトプットを兼ねてこれから色々投稿していきます!
はじめに
MacBook(M1)でMySQLをインストールしたはずなのに、
エラーが出た際の解決方法です。(詳しい原因は不明です)
”zsh: command not found: mysql”
2021年12月末に、ProgateのMySQLの開発環境を用意しよう(macOS)を見ながら、かなり苦労しながら環境構築を行い、なんとか使用できるようになりました。
(M1Macのせいか、手順通りやっても上手くいかず他のサイトも見たり色々試しながら...)
しかし、今日MySQLを使用しようと思うと、
起動はできましたが、
〇〇noMacBook-Air ~ % brew services start mysql@5.7
==> Successfully started `mysql@5.7`
mysqlのコマンドが使えなくなっており...
〇〇noMacBook-Air ~ % mysql --version
zsh: command not found: mysql
(この間まで、上手くいってたのに...)
下記の方法で使えるようになったので、記載します。
解決方法
最新の記事を探していたら、それっぽい記事とYouTubeがあったので、この通りやったら、解決しました!!!
しかし全部英語だったので、簡単に日本語で書いていきます。
####参考####
まず、ターミナルを開き下記コマンドを実施。
〇〇noMacBook-Air ~ % cat /etc/shells
下記のようなものが出現。
# List of acceptable shells for chpass(1).
# Ftpd will not allow users to connect who are not using
# one of these shells.
/bin/bash
/bin/csh
/bin/dash
/bin/ksh
/bin/sh
/bin/tcsh
/bin/zsh
ターミナルはこのままにして、
次に、ネットで「download mysql server
」と検索。
Download MySQL Community Serverをクリック。
最初から選択されている、
-Select Operating System : macOS
-Select OS Version: : All
のままで、
ちょっと下に移り、一番上の
macOS 11 (ARM, 64-bit), DMG Archive
をDownload
する。
Downloadを押すと次のページに移り、下の方のリンクになっている、
No thanks,just start my download
をクリック。
Finderのダウンロードにmysqlの.pkg(インストーラー)がダウンロードされる。
ファイルをダブルクリックし、許可、続ける、インストール
、と順番にクリック。
(※途中、MacBookのパスワードが求められたら、入力または指紋認証。)
Configurationの項目までたどり着いたら、上の
Use Strong Password Encryption
を選択し、次へをクリック。
次に、Please enter password for the "root" user.の画面で
MySQLのパスワードの設定し、チェックはそのままで、次へをクリック。
(条件:8文字以上/文字、数字、記号を含む)
※MySQLのパスワードになるので、忘れないように!!!
成功したら、閉じるを押し、インストーラーはゴミ箱へ。
MacBookの左上のリンゴマーク🍎
→システム環境設定
を見ると一番下にMySQLのアイコンが存在。クリックするとインストールされていることが確認できる。
次に、ターミナルで
〇〇noMacBook-Air ~ % ls -a
を実行すると、その中に
.zprofile
があることを確認。
(無い場合は、"touch .zprofile"で作成?)
続けて、
〇〇noMacBook-Air ~ % nano .zprofile
実行すると、
上の方に、GNU nano 2.0.6 File .zprofile
下の方に、^G ^X
などが表示されている、画面が出現。
ここで、MySQLのパスを通すことができるようになる模様。
ターミナルは、このままに、
MacBook上のメニューバーの移動
→フォルダへ移動
→検索で/usr
と入力しEnter。
local
フォルダーの中に、mysql-8.0.27-macos11-arm64
というフォルダーができている。クリック。
その中のbin
フォルダーをクリックし、右クリックでoptionを押しながら”bin”のパス名をコピー
。
(私はoptionを押さないまま普通にコピーしてしまいましたが、上手くいきました。)
ターミナルに戻り、先程の画面で
export PATH=${PATH}:ここにコピーしたものを貼り付け(/usl/local/mysql8.0.27/・・・・・/bin)
貼り付けたら、
control(^) + o
Return(↩︎)
control(^) + x
で元のターミナル画面に戻る。
〇〇noMacBook-Air ~ % cat .zprofile
実行すると、
export PATH=${PATH}:/usl/local/mysql8.0.27/・・・・・/bin
先程のパスが表示されます。
動画では、この後ターミナルで、
〇〇noMacBook-Air ~ % mysql --version
zsh: command not found: mysql
でバージョンが出てきてましたけど、私のでは出てこなくて、
もう一度、
〇〇noMacBook-Air ~ % export PATH=${PATH}:/usl/local/mysql8.0.27/・・・・・/bin
と実行して、確認すると
〇〇noMacBook-Air ~ % mysql --version
mysql Ver 8.0.27 for macos11 on arm64 (MySQL Community Server - GPL)
mysqlコマンドが使えるようになり、MySQLの操作が可能になりました!!!!!
最後に
これからもM1Macと戦いながら頑張ります!