Google の検索結果に戻ってきたとき、リンクの下に "他の人はこちらも検索" と表示されてリンクが動いてしまうのを防ぐ方法です。Chrome, Brave, Firefox, Safari に対応しています。ただしモバイル版では制約上不可能なようです。
ちなみに英語版では "People also search for" と表示されるようです。
Chrome / Brave
以下の拡張機能を追加するだけです。
No Search For - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/no-search-for/gfilnngoaebchcnkmppbnijaakeccdjc
※ プライベートモードでも使用したい場合は拡張機能設定の「詳細」から「シークレットモードでの実行を許可する」のチェックを入れてください。
またはカスタム CSS を追加することもできます。
https://gist.githubusercontent.com/shge/cccac34a618662d0ea7c25a5b0a681ad/raw/2debb136650da023b398ef34ef3a356e93277176/hide_people_also_search_for.user.css
.exp-outline,
.rc > div:nth-child(3) {
display: none !important;
}
Firefox
まずはカスタム CSS を追加するための拡張機能を追加します。
Stylus - Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
次に下のリンクから Install style
をクリックするか、以下の CSS をコピーすると追加できます。
.exp-outline,
.rc > div:nth-child(3) {
display: none !important;
}
Safari
以下の内容のファイルを拡張子 .css
で作成し、Safari メニュー→環境設定→詳細→スタイルシートから選択します。
div.srg > div.g > div > .exp-outline,
div.srg > div.g > div > div.rc > div:nth-child(3) {
display: none !important;
}
すべてのウェブサイトに適用されてしまいますがまったく同じclassを使っているところはないと思うのでおそらく大丈夫です。
iOS
iOS Safari ではコンテンツブロッカーを使用して特定要素を非表示にすることはできますが、モバイル版 Google では "他の人はこちらも検索" の表示と同時にサイトのタイトルの下に表示される説明文が非表示 (display: none
) になってしまうため、結局リンクは動いてしまいます。
現時点でカスタムCSSを適用することは Safari の制約上不可能なようです。
Android
以下の記事がヒットしましたが情報が古く、また Android 端末を所持していないため真偽はわかりません。
Opera Mobileのユーザースタイルシートでサイトの見栄えを変更 特集その4
参考