みなさん、学習したら今度は、お金稼ぎたいですよね!
そこで、今回は案件獲得のチャンスをGetできるサービスの一つ
「Crowd Works」の使い方の基礎をご紹介していきます。
3種類の案件
1.タスク型
2.応募型
3.コンペ型
1.タスク型
タスク型の案件は検索画面から絞り込みで探すことがで来ます。
<7月3日(日)付けでのタスク型の案件>
タスク型の案件は誰でも、受けることができるので、実績をつくるのには、近道かもしれません。
- 応募型のタスク
crowd works の中で一番主流な案件です。
まだ、駆け出しのエンジニアは、、、以下のポイントから探していくなが良いかも知れません。。。
<主流ポイント>
・案件の価格が安価なもの
・募集人数が比較的多いもの
・応募状況にて、応募人数が0のもの
・応募期限や納期が比較的近いもの
など、他にもたくさんございますが、以上のポイントを軸に探していくことが
早期獲得のチャンスにつながるでしょう。
レッツ、トライアンドエラーで案件獲得に励みましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご愛読ありがとうございました。
何か気づきや質問があれば、コメントお願いします。
新しい情報を取得するたび、更新していきます。
良ければ、LGTM、ストックよろしくお願いいたします!