0
0

More than 3 years have passed since last update.

ローカル開発環境を構築する

Posted at

目的

  • Rubyをいざやるぞとなったところ、ローカル開発環境ができていなかったので、ローカル開発環境を行う。
  • 転職するたびに、開発PCが変わるので開発環境をつくるのめんどくさい。
  • ドットインストールの講義 https://dotinstall.com/lessons/basic_localdev_mac_v2/38502

今回やること

  • ローカル開発環境を構築する。
    • Rubyをいじるための
  • Virtulbox と Vagrantを使用する。

Virtualboxとは

  • 使用しているPCに仮想環境を構築して、他のOSをインストールすることのできる仮想ソフト。
    • 導入することで、Mac環境でWinやLinuxなどの複数のOSを切り替えて使用することが可能。
  • 参考 : https://www.sejuku.net/blog/72833

Virtualboxのインストール

  • 今回は、Virtualboxの6.0.14 platform pkgをDL
    • 講義だと、かなり前のものを使っている感じらしい。(3〜4年前?)
  • Macなので、OS X hosts

Vagrant とは

仮想マシンの構築

階層構造は下記の画像のものを作る。
image.png

上記の階層構造のうち、MyCentOSのディレクトリを作成する。
ターミナルを開いて基本的にコピペすれば可能。

# ホームディレクトリに移動
cd

# 今後複数の仮想マシンを作ることを想定して、それらをまとめるフォルダ(MyVagrant)を作る
mkdir MyVagrant

# MyVagrantに移動する
cd MyVagrant

# 仮想マシンを作るフォルダを作る(MyCentOS)
mkdir MyCentOS

# MyCentOSに移動する
cd MyCentOS

# 仮想マシン設定用のVagrantfileを作る
vagrant init bento/centos-6.8

# Vagrantfileを編集して仮想マシンのIPアドレスを192.168.33.10にする
sed -i '' -e 's/# config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"/config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"/' Vagrantfile

# 仮想マシンを起動する(少し時間かかります)
vagrant up

# 仮想マシンの状態を確認する
vagrant status

// ここで、runnningになれば成功。

この画面になれば、仮想環境に入れている。

[vagrant@localhost ~]$

image.png

今回学んだこと

  • ターミナルコピペで意味わからなくても大抵のことができる。
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0