LoginSignup
12
3

Slackの投稿にアクションを送るショートカットが、JIS配列キーボードでも使えた話(※最新の投稿に対してのみ)

Last updated at Posted at 2024-06-06

はじめに

こんにちは!
2024年4月に株式会社Works Human Intelligence の開発部署に所属した米川と言います!
研修中にSlack使いこなしたいなあと思ってショートカットを調べていたらいい感じのものが見つかり、あまり知られていないのではないか?と思ったので、共有させていただきます。

想定環境

Windows11 + JIS配列キーボード
Slackのデスクトップアプリ
※注意 WebブラウザのSlackでは、本記事の想定動作をしないことを確認しています。

Slackの最新投稿にリアクションを送るショートカット

Slackのチャネルに入った状態で、以下のショートカットを入力します。
Ctrl + Shift + =
すると、リアクションを入力するウィンドウが表示され、そのウィンドウ上でリアクションを選択することで、チャネルの最新投稿に対してリアクションを送ることができます。

Slackの投稿にリアクションを送るのって、
"Ctrl + Shift + _"じゃなかった?

@treastrain (Ryoga Tanaka)さんの以下の投稿によると、Ctrl + Shift + _ のショートカットで投稿にリアクションが送れると記載されていますが、これはUS配列のキーボードでのみしか動作しないようです。(参考:ASCIIさんの記事
JIS配列キーボードでは、動作しませんでした。

最新投稿以外にもリアクションを送れないのか?

Slackチャネルのメッセージ送信用テキストボックスから、上カーソルで移動すると、各投稿を選択できているように見えます。選択した投稿にリアクションをしてみても、チャネルの最新投稿にリアクションが押されてしまいます。(下のGIF参照)

上手いことやれそうな気がしなくもないので、何か方法が見つかったら、更新したいと思います。

slack_animation.gif

スレッド内では、スレッドの最新投稿にリアクションが送られる

スレッドのメッセージ送信用テキストボックスを選択した状態で、Ctrl + Shift + = を押すと、スレッドの最新投稿に対してリアクションを送ることができます。

ただ、メッセージ送信用テキストボックスから上カーソルで移動して、最新投稿以外を選択した状態でショートカットを実行すると、チャネルの方の最新投稿にリアクションが送られるようです。(下のGIF参照)

slack_animation2.gif

R を押すだけで、任意の投稿にリアクションできたよ!(2024/6/12追記)

上下キーで投稿を選択して、R を押すだけでリアクションウィンドウが開き、リアクションを送れます。

しかし、リアクションウィンドウでShift + Enter でリアクションを選択(リアクションを連続で複数選択したいときに行う)すると、リアクションウィンドウがキーボード操作では閉じなくなります。(マウスでリアクションを送るなどすると閉じることができます。)

slack_animation3.gif

見つけた時にはやったーとおもいましたが、Slackのショートカット一覧にがっつりのってますね...。

image.png

終わりに

以上、JIS配列キーボードでも、Slackの投稿にリアクションが送れた話でした。Qiitaの記事を書くのはほぼ初めてなので、至らない点もあるかと思いますが、どなたかの助けになると嬉しいです!

12
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
3