0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Virtual Boxがネットワークにつながっているようでつながっていない

Posted at

結論

Virtual Boxでネットワークがつながらないときには以下を確認

  • VirtualBoxのネットワーク設定を確認する
    • ネットワークアダプタは適切なものになっているか?
    • ケーブル接続にチェックボックスが入っているか?
  • ゲストOS内でネットワーク設定を初期化してみる
    • 以下のコマンドを仮想マシン内で実行(下記コマンドはWindows)
    • netsh int ipv4 reset reset.log
    • netsh int ipv6 reset reset.log
  • ゲストOSを再起動
  • それでもだめならVirtual Box再インストール

背景

Virtual Box内でWindows OSの仮想マシンを立ち上げて作業をしていた時、ホストOSのほうで有線LANから無線LANから切り替えた際に仮想マシンのネットワークアダプタを変更しました。

※ ネットワークアダプタを無線LANのアダプタに変更する手順
「Virtual Box」 -> 「該当の仮想マシンを右クリック」 -> 「設定」 -> 「ネットワーク」 ->「ネットワークアダプターを無線LANのアダプタに変更」で変更を行えば通常

ところが、ブラウザ検索ができなくなりました。しかしgitのリポジトリがcloneできたり、特定のサイトにはアクセスができたりと原因がはっきりとしない状況に陥りました。

解消

今回の場合ケーブル接続にチェックがついていなかったため、チェックを付けたところネットワークにつながるようになりました。

virtual-box.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?