はじめに
CentOS7.3のOSインストール時の形態によって状況が異なると思われますが、私がGUI(XWindow)を必要とする形のオプションでOSを入れるとなぜかいつも、Libreofficeが一緒にインストールされてしまいます。
サーバー用途でLibreofficeが必要になるケースはそこまでないでしょうし、変に脆弱性をつかれる根源になっても困りますので、サクッとLibreOfficeを消すコマンドを用意しておきました。
実行コマンド
rpm -e unoconv-0.6
rpm -e libreoffice-impress-5.0.6.2-3.el7.x86_64
rpm -e libreoffice-writer-5.0.6.2-3.el7.x86_64
rpm -e libreoffice-ure-5.0.6.2-3.el7.x86_64
rpm -e libreoffice-calc-5.0.6.2-3.el7.x86_64
rpm -e libreoffice-langpack-ja-5.0.6.2-3.el7.x86_64
rpm -e libreoffice-pdfimport-5.0.6.2-3.el7.x86_64 --nodeps
rpm -e libreoffice-draw-5.0.6.2-3.el7.x86_64
rpm -e libreoffice-pyuno-5.0.6.2-3.el7.x86_64
rpm -e libreoffice-graphicfilter-5.0.6.2-3.el7.x86_64
rpm -e libreoffice-core-5.0.6.2-3.el7.x86_64
rpm -e libreoffice-opensymbol-fonts-5.0.6.2-3.el7.noarch
これを流せば、LibreOfficeは、サーバーからいなくなります。
※依存関係から考えて、どうもunocpnvが疑わしい気が...。