0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Grokに代わってファクトチェックできるアプリを作った

Posted at

はじめに

みなさんGrokにファクトチェックさせてますか!
Xのおすすめに流れてくるポストのほぼ全てに「ファクトチェック」が付いてるの何なんでしょうね
挙げ句、「回答は長すぎず要約して」とか「いきった感じで」とか色々注文つけてGrokだって大変なんだぞ!
一回自分でファクトチェックして少しはGrokの気持ちを味わえ!

って文章がお風呂に浸かりながら浮かんできたのでそういうアプリを作りました。

「Grokの気持ち」というジョークアプリをご紹介します。

概要

XのAIアシスタント「Grok」になりきって、ちょっと調べたらわかりそうな情報のファクトチェックを体験できるWebアプリです。

ちゃんと回答すると、GrokじゃなくてGeminiが正確性となりきり度合いを評価してくれます。
え?だってAPI無料枠あるんだもん。

スクリーンショット 2025-05-15 0.13.44.png

作り方

ClaudeCodeに要件だけ伝えて放置してたら2時間くらいで大枠ができてました。
見た目とかの細かい調整は発生したものの、片手までやって2日くらいで物はできました。

ただ公開までもう2日かかってしまいました。
OGP設定がうまくできてなかったりビルドが落ちる不具合をClaudeに修正させると不具合の堂々巡りに陥って、最終的にデザインを一新して出力させてきたり、機能をすべて落として静的ページだけ出力してきたりと、2~3回くらい作り直させたのが原因です。

サクッと作らせられるかと思ったけど、ちょっと細かいツッコミを入れるならちゃんとプロジェクト化してmust要件伝えないと駄目ですね。

おわりに

3分もあれば遊べると思うので、ぜひ触ってみていただけると嬉しいです!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?