はじめに
これからプログラミングを学習するにあたって、学ぶ言語について以下にまとめました。
(間違いがありましたら、ご指摘を頂けますと幸いです)
HTML
言語の正式名称
ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ(Hyper Text Markup Language)の略
ハイパーテキスト
文書・画像・図表・音声・動画などのリンクを貼ったり、埋め込むことができる仕組み
マークアップ
サイト内の文書に意味づけをしていく作業。
HTMLでは文書をタグで囲むことで意味をつけていくことで、
コンピューターが正しく認識できるようにする。
ランゲージ
言語
開発された経緯
WEBページを作成するために開発された言語である
主にどのように利用されているのか
ほとんどのWEBページにおける基本的な骨組みはHTMLで構成されている
メモ
SEO「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」を意識しタグを使うことで、
検索エンジンが、より正確に文書の中身を理解できるようになる。
CSS
言語の正式名称
カスケーティング・スタイル・シート(Cascading Style Sheets)
カスケーティング
カスケードとは、何段も連なった小さな滝のこと。
転じて、同じものがいくつも数珠つなぎに連結された構造や、
連鎖的あるいは段階的に物事が生じる様子を表す。
スタイルシート
構造化文書などにおける表示形式を制御する仕組み。
・・・WEBページのデザインやレイアウトなどの見栄えを変更できる
開発された経緯
WEBページの見た目の部分を編集するために開発された
主にどのように利用されているのか
文字のサイズや色、レイアウトなどのWEBページ上で表現される部分を
細かく編集する際に用いられる。
メモ
HTMLとセットで使用されることが多い。
HTMLは「ページの構造」cssは「ページの装飾」を指定する言語といえる。
JavaScript(JS)
言語の正式名称
ジャバスクリプト(JavaScript )
開発された経緯
元々はWEBページに動作をつけるために開発された
主にどのように利用されているのか
・ポップアップウィンドウを出現させる
・ブラウザ上で画像を拡大表示してWebページを見やすくする
・メッセージ送付フォームやパスワードの入力フォームなどを設置する 等
メモ
クライアントサイドの言語である。(反対=サーバーサイド言語)
プログラミング言語のJAVAとは、全くの別物。メロンとメロンパンくらいの違う。
Ruby
言語の正式名称
ルビー(Ruby)
開発された経緯
まつもとひろゆき氏により開発されたオブジェクト指向言語・スクリプト言語である。
全てのデータがオブジェクトとして扱う純粋なオブジェクト指向スクリプト言語であり
可読性を重視した構文が特徴。
主にどのように利用されているのか
Ruby on Railsというフレームワークを使うことで
効率よくWEBサイトやWEBベースの業務システムを開発することができる
メモ
フリーソフトウェアであるため、無料で利用でき、コピー・変更・再配布が自由である。
Ruby on Rails
言語の正式名称
ルビー・オン・レールズ
開発された経緯
Rubyを使用したフレームワークの一つ。
Rubyを使って簡単なコードでWEBアプリケーションの開発ができるように作られた
主にどのように利用されているのか
クックパッド(お料理レシピサイト)
グノシー(ニュースアプリ)
食べログ(グルメサイト) 等
メモ
Ruby on RailsはMVCアーキテクチャ(アーキテクチャ=構造)で構成されており
Model(データを扱う箇所)
View(ユーザーが直接目にする箇所)
Controller(ModelとViewの連携を行う箇所)の要素に分解し、開発を行う。
調べていて気になった単語
クライアントサイドとサーバーサイド
・クライアントサイド言語
(JavaScript・CSSなど)
WEBサーバーから結果がプラウザに返ってきて
プラウザ側で処理するときに動作する言語
・サーバーサイド言語
(Ruby・PHPなど)
サーバー内部で動く言語でデータベースの処理を行う仕組みを作る言語
コンパイラ言語とインタプリンタ型言語
前提として
・プログラムを実行するには、
機械で理解するように言語を翻訳(コンパイル)する必要がある
・翻訳の方法の違いにより呼び方が異なる
・コンパイラ言語
記述したプログラムをコンピューターが理解可能な形式に事前に一括でコンパイルする言語
・インタプリンタ型言語
記述したプログラムを1行ずつコンパイルする言語
*気をつける点
インタプリンタ型言語≠スクリプト言語
スクリプト型言語とは
開発で使用されるコードの内、読みやすく簡易的に記述できるプログラミング言語の汎称