0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Pythonで「Hello World」を表示

Last updated at Posted at 2022-04-01

やること

まっさらな状態からcurlを叩いて「Hello World!」を表示する

仮想環境

・・・一時的に作成する実行環境

  • プロジェクト直下に仮想環境をvenvとして作成しておく
    ※ライブラリをvenvディレクトリで管理できるようになる
    python3 -m venv venv

  • 仮想環境に移動
    source venv/bin/activate
    または
    . venv/bin/activate

  • 仮想環境の終了
    deactivate

VSCodeで設定

毎回、仮想環境に移動することがめんどくさいので、VSCodeでf1をクリック
Python:インタープリターを選択が出てくるので、venvがいる階層のpathを入れると毎回入ってくれる!

ファイル 

requirements.txt

flask

app.py

from flask import Flask

app = Flask(__name__)

@app.route("/")
def test():
    return "Hello World!"

ライブラリのインストール

pip install -r requirements.txt

別のインストール方法

  • Flaskのインストール
    pip install flask

  • Flaskが入っているか確認
    pip freeze

  1. ターミナルでflask runを実行すると、Running on http://....と表示される
  2. 別のターミナルでcurl http://....を実行して、「Hello World!」が表示されればOK!

return文の下に

if __name__ == "__main__":
    app.run(debug=False, host='0.0.0.0', port= 8080)

上記文を追加するとpython3 app.pyを実行でサーバーが立ち上がる(ポート8080)

if __name__ == "__main__":
    app.run(debug=True, host='0.0.0.0', port=int(os.environ.get('PORT', 8080)))

(デプロイする時エラーが出るので、上記に変更)

こちらも同様に

  1. ターミナルでpython3 app.pyを実行すると、Running on http://....8080と表示される
  2. 別のターミナルでcurl http://localhost:8080を実行して、「Hello World!」が表示されればOK!

確認しながら開発

今回、デバックを行っていないが、コードの左にブレークポイントがあるので設定し、実行 > デバックの開始を行うと確認しながら開発ができる。

最後に

この記事が環境構築と呼べるかわからないですが、curlを叩いて「Hello World!」を表示することができました。
JSにはない仮想環境、初めてPythonを触って理解するには時間がかかりそうです。
新たな発見があれば、更新していきます。

参考文献

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?