190
114

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Firebase In-App Messagingを早速触ってみたのでまとめる

Last updated at Posted at 2018-08-17

In-App Messaging, Crashlytics integrations, and more! Oh my! にて発表があり、「In-App Messaging」という機能がβ公開されたので早速触ってみました。

In-App Messagingとは


(引用: In-App Messaging, Crashlytics integrations, and more! Oh my!)

ざっくり説明すると、アプリ内で指定した条件に基づき、カスタマイズしたポップアップ形式やバナー形式のViewを表示できる機能です。
よくサービス内で、特定の条件になったらポップアップを出すとか、そういう実装をすると思うのですが、それをFirebaseが今回提供した形です。

In-App Messagingでできること

  • 表示するViewのカスタマイズが可能
    • 背景色、文字色、テキスト、画像、ボタン、ボタンのアクションが設定できる(後述)
  • Viewは横画面、タブレットにも自動対応
  • アプリケーションやユーザープロパティに基づき、配信するユーザーのセグメントを切って配信することができる
  • Viewの表示はFirebase Analyticsのイベントと連動させて発火させることができる
  • 配信は開始日と終了日を決められ、いつでも開始、終了ができる
  • 配信した結果(コンバージョン、imp,click数)を計測できる

といった具合に、できることがかなり幅広いです。そして何より、Firebase Analyticsのイベントに基づき発火させることができるので、(事前に必要なイベントを仕込んであれば) 1アプリのアップデートなし に表示することができます

アプリ側の実装は?

iOSの場合ですが、

  • podで 'Firebase/InAppMessagingDisplay' を追加
  • AppDelegateでFirebaseApp.configure() でセットアップ

するだけです! かなりお手軽!

(入れるためには、Firebaseのライブラリ群のバージョンが最新でないとだめです。。Firebase iOS SDK 5.6以上を求められました)

使ってみる

実際にどのように表示するのか試してみたので手順をまとめます。
まずは、GrowthのところにあるIn-App Messagingをクリックして、「新しいキャンペーンを作成」でキャンペーンを作成します。

スタイルの作成

作成を押すと、次のような画面がでてきます。

最初にスタイルと内容を決めることが出来ます。

スタイル

スタイルは3種類あり、「モーダル」「画像のみ」「トップバナー」があります。

スタイル毎に若干カスタマイズできる内容が違います。今回はモーダルで解説を進めます。

パラメータ(モーダル)

スタイルに適応できるパラメータは以下の通りです。

  • 背景: Viewの背景色
  • テキストの色: テキストの色です。現状タイトルと本文とでテキストの色を分けることが出来ません
  • タイトル:上部に表示されるタイトル。必須(必須だけど、空白スペース入れられる)
  • 本文:タイトル(とあれば画像)の下に表示されるテキスト。任意
  • 画像URL: 真ん中に表示する画像のURLを指定します。任意
  • ボタンのテキスト: ボタンを表示する場合はここにボタンのテキストを入れる。入力すると、更に追加項目がでる
    • ボタンの背景、テキストの色
    • ボタンのアクション: ボタンを押したときのアクションをURL形式で指定できる。URL又はURL Schemeが入力できる

アクション

それぞれのスタイルで、ボタンを押す、あるいはViewをタップした時のアクションを定義できます。
アクションはURL SchemeあるいはURLが指定できるので、アプリ内でSchemeを受け取って任意のアクションをする、外部ページに飛ばす、ということが可能。(外部ページの場合はSafariで開かれる)

もちろんFirebase Dynamic Linksも使えます。
それぞれのURLの処理は、通常のURL Schemeの処理やFirebase Dynamic Linksでの受信の処理にハンドリングが移るので、そこで受け取った情報を元に、必要があれば対応するアクションの実装をします。

実際に入れてみるとこのようになります。(画像はいやすと屋から拝借)

端末でテスト

ここまでで制作したViewを端末上でテストすることができます。
事前にここを参考にFirebase InstanceIDを取得し、IDを追加してチェックを付けると、指定した端末でIn-App MessagingにてViewが表示されます。

表示タイミングはアプリを起動したときなので、一度アプリを終了して起動するとでるはずです。

宛先

Messagingを配信する宛先を指定します。

キャンペーン名と説明は、Firebaseのコンソールで識別するためのものなので任意のものを入力します。
ターゲットとして必ず1つ以上のアプリを選択します。また、条件として、ユーザー層やユーザープロパティを指定できるので、ターゲットを絞って配信することができます。

スケジュール

配信日程

配信するスケジュールを選べます。公開直後から配信することもできますし、指定時刻から配信することもできます。
終了日も、指定の時間までの設定が可能です。
デフォルトは

  • 開始:現在
  • 終了:終了日はありません

となっています。

トリガーの条件

トリガーの条件は、Firebase Anayticsのイベントを指定できます。トリガーの条件はor条件として、複数のイベントを指定できます。

端末あたりの頻度の制限

トリガー発火したときに表示される頻度をしていできます。基本的には「キャンペーンに対して端末あたり1回」なので、トリガー発火により1回だけ表示されます。
カスタムとして、◯日毎に1回までしか表示しない、といった具合で頻度を指定することもできます

コンバージョンイベント

入力は任意です、Messagingのインプレッション、クリック数にコンバージョンイベントを紐付けることが出来ます

ここまできたら

あとは問題がなければ公開します。一旦下書き保存にすることもできます。

公開してから指定の条件を満たすと、次のようにアプリ上に表示されます。

In-App Messagingの管理

作成もしくは下書き保存したキャンペーンは、一覧として表示されます。

また、キャンペーン毎に、次の操作をおこなうことができます

まとめ

若干デザインの制約があったりしますが、今までは自分たちで条件毎に出し分けていたり、3rd party製のライブラリやツールを頼って表示し、その効果を測定したりしていましたが、それらが手軽に実現できるようになるので、少ない工数で効果を測定するにはもってこいだと思います。
Analyticsの仕込みと、ユーザープロパティの仕分け、SDKの導入さえ済んでいれば、アプリのアップデートなしに色々表示ができるのも強みかと思います。

現時点でまだβなので、今後よりカスタマイズに富んだり、機能が追加されることを願いたいですね :pray:

  1. もちろん、事前にIn-App Messagingをアプリに導入する、対応するURL Schemeのアクションを実装する、トリガーとなるAnalyticsイベントを仕込み、アプリをアップデートしておく必要はあります。

190
114
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
190
114

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?