1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Laravelでstorage/frameworkフォルダ直下にセッションファイル?が生成されている

Posted at

社内システムのwebアプリがLaravelで動いているのですが、先月くらいから「"/storage/framework\sessions" directory does not exist.」がまれに発生するようになりました。

頻度が低いこともありしばらくほっておいたのですが、

先日時間ができたのでサーバのディレクトリを確認したところstorageフォルダの直下に大量のファイルが。。。。

なんだこれは。。。

ファイル名が「framework\sessions\xbQ0RkHTqeMba6xKZDcmp3Ud6lAcp4IUE0aajcse」なのでセッションファイル?

ファイル名に\が含まれているのでsession.configの設定にゴミが混ざっているのかとあたりをつけてみてみると、

 'files' => storage_path('framework\sessions')

開発環境がwindowsなこともありぱっと見では違和感を感じませんでしたが^^;

以下のように修正。

 'files' => storage_path('framework/sessions/')

セッションタイムアウト時間の変更作業の時に紛れ込んだのかな?と思いつつ。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?