#if文
if文は数値や文字列などの評価(比較)結果を判定します。評価結果が「true(真)」の場合、ifブロック内の処理が実行されます。評価結果が「偽 (false)」 の場合はelse文を組み合わせます。
if( 条件文 ) {
// 条件文が真 (true) のときにここが実行される
}
else {
// 条件文 が偽 (false) のときにここが実行される
}
if文など、処理分岐するためには条件を判定する必要があります。判定のことを「評価」と呼びます。
##関係演算子
##論理演算子
#switch文
switch 文は指定した変数が特定の値をとる場合に、実行するコードを指定できます。 変数は switch で指定して、条件となる値は case に指定します。case 値: に続けて、 実行するコードを指定できます。コードブロックは break まで実行されます。
switch( 変数 ) {
case 値1:
case 値2:
// 値1 か値 2 のときここが実行される
break;
case 値3:
// 値3 のときにここが実行される
break;
default:
// 値1, 2, 3 のいずれでもない時にここが実行される
break;
}