11
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

C++ 文字の扱い No4

Posted at

#概要
アホほど文字列の操作がダメだったので、これは基本的なとこから纏めるしかないと。char型。string型は機会があったら纏めたいな。

#目次
1.char
1-1.charの基本
1-2.文字列を扱う関数
1-3.文字列の比較 strcmp

#1.char
##1-1.charの基本
char型は1バイトであり。文字が1文字かそれ以上で格納方法が変わる。

char moji = 'A';
char mojiretu[4] = "ABC";

1文字の時は''←この記号。複数の文字数の時は""←これ。(string型はこっちかな?)
この時メモリにはASCⅡコードに対応した数字(コード)が格納されている。ASCⅡコード表
'A'なら65が格納されている。そして複数の文字の場合には1番最後に'0'が付くため、3文字でも配列を4つ宣言している。
→文字列を使いたいときは 文字の長さ+1 の配列が必要。

初期化する場合にも終了コードを付けなければならない。この終了コードは文字列の終了、最後を表しNUL(ナル)と呼ぶ。

char str[10] = {'H','E','L','L','O','\0'};
//'\0'(コード:0)をつける

char str[10] = "HELLO";
//'\0'(コード:0)はコンパイラが自動的につける

初期化の際に出るエラー等のパターンはこちら2-4.文字を文字列

文字をint型の変数に入れると、文字コードが表示される。またchar型でも内部では文字コードで扱っているので、for文とかも回せちゃう。

sample1
#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;
//cin.sync_with_stdio(false);

#define FOR(i,a,b) for(int i = (a); i < (b); ++i)
#define rep(i,n) FOR(i,0,n)

int main(int argc, char const *argv[])
{
	cin.tie(0);
	ios::sync_with_stdio(false);

	char moji1, moji2;

	moji1 = 'a';
	moji2 = 'c';

	int c = 'a';
	cout << c << endl;

	for (char c = moji1; c < moji2; ++c)
	{
		cout << c << endl;
	}

	return 0;
}
出力
97
a
b

##1-2.文字列を扱う関数
strcmp, strncmp…文字列の比較
strcpy, strncpy…文字列をコピー
strlen…文字列の長さ取得
strcat…文字列を連結

##1-3.文字列の比較 strcmp, strncmp
数値のように「==」を用いて比較するとアドレスが同じか否かの比較になる。しかし、1文字の比較をする場合は文字コードという整数値を使って文字を比較することができる。
1文字分の文字が格納された変数との比較もできる。

sample2
#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;
//cin.sync_with_stdio(false);

#define FOR(i,a,b) for(int i = (a); i < (b); ++i)
#define rep(i,n) FOR(i,0,n)

int main(int argc, char const *argv[])
{
	cin.tie(0);
	ios::sync_with_stdio(false);

	char str[] = "Hello World!";

	char s = 'e';
	int c = 'e';
	char *p;
	p = str;

	cout << "cの文字コードは" << c << endl;
	cout << "str[1] eの文字は" << str[1] << endl;

	if (str[1] == 'e')
	{
		cout << "str[1]とeは一致" << endl;
	}else{
		cout << "str[1]とeは一致しない" << endl;
	}

	if (str[1] == s)
	{
		cout << "str[1]とs(e)は一致" << endl;
	}else{
		cout << "str[1]とs(e)は一致しない" << endl;
	}
	cout << endl;
	//アドレスを参照したかったが、なんか凄いことになった
	cout << p + 1 << endl;
	cout << &str[1] << endl;
	cout << &s << endl;

	return 0;
}
出力
cの文字コードは101
str[1] eの文字はe
str[1]eは一致
str[1]s(e)は一致

ello World!
ello World!
eHello World!

strcmp関数では__第1、第2引数に比較したい文字列のchar型オブジェクトのポインタの定数値__をとる。
要は__引数にポインタを渡さなきゃならん__。

文字列は文字の配列になっているため、先頭から文字コードを使って比較していく。

・第1引数 < 第2引数 の場合はマイナスの値
・第1引数 > 第2引数 の場合はプラスの値
・第1引数 = 第2引数 の場合は0

を返します。

大文字の方が小文字の方が文字コードが小さいため、それを用いて大文字か小文字かの区別できる。

strncmpでは__第3引数に比べる文字の数_を指定する。

sample3
#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;
//cin.sync_with_stdio(false);

#define FOR(i,a,b) for(int i = (a); i < (b); ++i)
#define rep(i,n) FOR(i,0,n)

int main(int argc, char const *argv[])
{
	cin.tie(0);
	ios::sync_with_stdio(false);

	char str1[20] = "Hello World!";
	char str2[] = "Hello World!";
	char str3[] = "hello world!";
	char str4[] = "Hello";

	/*
	char *str1 = "Hello World!";
	これもあり
	*/

	//配列名はその配列の先頭アドレスを表すので可
	if (strcmp(str1, str2) == 0)
	{
		cout << "str1[]とstr2[]は一致" << endl;
	}else{
		cout << "str1[]とstr2[]は一致しない" << endl;
	}

	if (strcmp(str1, str3) == 0)
	{
		cout << "str1[]とstr2[]は一致" << endl;
	}else{
		cout << "str1[]とstr3[]は一致しない" << endl;
	}

	if (strcmp(str1, str4) == 0)
	{
		cout << "str1[]とstr4[]は一致" << endl;
	}else{
		cout << "str1[]とstr4[]は一致しない" << endl;
	}

	if (strncmp(str1, str4, 5) == 0)
	{
		cout << "str1[]とstr4[]は一致" << endl;
	}else{
		cout << "str1[]とstr4[]は一致しない" << endl;
	}

	return 0;
}
出力
str1[]str2[]は一致
str1[]str3[]は一致しない
str1[]str4[]は一致しない
str1[]str4[]は一致

#参考文献
2-4.文字を文字列
ASCⅡコード表
【C言語入門】 文字・文字列(char)の使い方
【C言語入門】文字列を比較する方法(strcmp、strncmp)
std::outでポインタや変数のアドレスを表示する

11
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?