LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

CentOS7でRuby on Rails 環境構築【さくらのVPS】

Last updated at Posted at 2021-08-13

CentOS7でRuby on Railsの環境を構築しました、これはその備忘録です。

環境

・さくらのVPS
・CentOS7

手順

Rubyのインストール

rbenvをインストールします

# sudo su -
# git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv

パスを通す処理など.bash_profileに追記します

# echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
# echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
# source .bash_profile

バージョンが返ってくれば成功

# rbenv --version
rbenv 1.1.2-61-g585ed84

rbenvのpluginsディレクトリにruby-buildをインストールします

# mkdir -p "$(rbenv root)"/plugins
# git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git "$(rbenv root)"/plugins/ruby-build

色々必要なソフトのインストール

# yum -y install gcc make openssl-devel readline-devel

インストールできるRubyの一覧を出力します

# rbenv install -l
2.6.8
2.7.4
3.0.2
jruby-9.2.19.0
mruby-3.0.0
rbx-5.0
truffleruby-21.2.0.1
truffleruby+graalvm-21.2.0

今回は2.6.8をインストールします

# rbenv install 2.6.8

デフォルトのバージョンに設定

# rbenv global 2.6.8

きちんとバージョンが返ってきたら成功です

# ruby -v
ruby 2.6.8p205 (2021-07-07 revision 67951) [x86_64-linux]

Ruby on Railsのインストール

# gem install rails

バージョンが返ってきたら成功です

# rails --version
Rails 6.1.4

Railsの導入は完了しましたが、このままrails newしてもエラーが出て動かないはずです。

関連のパッケージをインストールしましょう。

SQLite3のインストール

yumで普通にインストールしようとすると古いものが入ってエラーが出ますので、新しいバージョンのものをインストールします。

2021年8月13日の時点で最新である3.36.0をインストールします。

# wget https://www.sqlite.org/2021/sqlite-autoconf-3360000.tar.gz
# tar xvfz sqlite-autoconf-3360000.tar.gz
# cd sqlite-autoconf-3360000
# ./configure --prefix=/usr/local 
# make 
# make install 
# /usr/local/bin/sqlite3 --version 
3.36.0 2021-06-18 18:36:39 5c9a6c06871cb9fe42814af9c039eb6da5427a6ec28f187af7ebfb62eafa66e5
# sudo mv /usr/bin/sqlite3 /usr/bin/sqlite3_old 
# sudo ln -s /usr/local/bin/sqlite3 /usr/bin/sqlite3 
# echo 'export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/usr/local/lib' >> ~/.bashrc
# source  ~/.bashrc

Node.jsのインストール

これも普通にyumでインストールすると古いものが入ってエラーが出るので、npmを使ってインストールします。

# yum install nodejs npm
# npm install -g n
# n stable
# yum remove nodejs npm
# exec $SHELL -l
# node -v
v14.17.5
# npm -v
6.14.4

yarnのインストール

これも必要なのでインストールします。

# wget https://dl.yarnpkg.com/rpm/yarn.repo -O /etc/yum.repos.d/yarn.repo
# yum install yarn

ファイアウォールの設定

ポート3000を開けます

# firewall-cmd --zone=public --add-port=3000/tcp
# firewall-cmd --zone=public --add-port=3000/tcp --permanent
# firewall-cmd --reload

さくらのVPSの場合、パケットフィルタ機能をONにしてると、そっちの設定が必要になると思います。

rails newでプロジェクトを作成して、サーバーを立てます。

# rails new blog
# cd blog
# rails s -b 0.0.0.0

これでhttp://(VPSのアドレス):3000にアクセスすれば、
yay you’re on railsの画面がでるはずです。

参考にさせてもらったサイト

https://weblabo.oscasierra.net/ruby-on-rails-centos7-toutrial/
https://developers-trash.com/node/19
https://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/6490
https://qiita.com/maecha/items/18439866acf9ded9a2de

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0