route53
- 特徴
- ネームサーバの役割を果たす。
- 高可用性。SLA驚きの100%。つまりほぼ落ちない。
- 名前の由来はDNSサービスはTCP/UDPの53番ポートを利用するところから
重要概念
- ホストゾーン
- DNSのリソースレコード(ドメイン名とIPアドレスを紐づけた一つ一つの情報)の集合。
- レコードセット。
- ホストゾーンのレコード一つ一つのこと。つまりソースレコード
- ルーティングポリシー
- route53がレコードセットにどのようなルーティングを行うかを決める
route53を使ったアクセスの一連の流れ
例http://www.example.com
にブラウザでアクセスする場合
webブラウザで「http://www.example.com
」というサイトにアクセス
↓
フルルゾルバにアクセス
↓
フルリゾルバがwww.example.com/についてルートネームサーバに問い合わせて、ルートネームサーバが「comのネームサーバに問い合わせて」と返す
↓
その情報をもとにフルリゾルバがwww.example.com/についてcomネームサーバに問い合わせて、comのネームサーバが**「route53に問い合わせて」**と返す
↓
その情報をもとにフルリゾルバがwww.example.com/についてroute53に問い合わせると、example.comのネームサーバが「IPアドレスは93.184.216.34だよ」と返す。
↓
フルリゾルバがブラウザに「IPアドレスは93.184.216.34だよ」と返す。
↓
webブラウザがIPアドレス93.184.216.34のwebサーバにアクセスできる