LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

gradleのセットアップがうまくいかないので質問です

Last updated at Posted at 2020-06-20

新人javaプログラマのけいたと申します。mac環境におけるgradleのセットアップについて質問があります。

eclipseのビルドツールとして今までmavenを使っていたのですが、次の現場ではgradleを使うとのことで、gradleの環境構築をしているのですがてこづっています。

前提として、
・gradleのダウンロード済み
・egradle ideのインストール済み
です。

その後、あるjavaプロジェクトでプロジェクトルートを指定し、egradleのセットアップが完了しているかをeclipseの検証ツールで調べたところ、下記の1枚目の写真のように失敗してしまいます。

原因は何なのか調べているのですが、考えられる原因としましては、
・macの環境変数の設定がうまくいっていない
・その他
かなと考えています。

なぜmacの環境変数に問題があるのかと考えたかというと、手順書ではwindows向けであり、システム詳細から環境変数を設定していましたが、macだったので調べたところ、下記のようにコマンドで設定しました。そこに問題があるのではと考えました。

環境変数設定の手順に関しては、ターミナルで、

export ULB= “gradleのbinのパス”

のコマンドによって、2枚目の写真のように、path変数ULBにgradleの配置してあるpathを設定しました。
この手順に問題があったのでは?と思っています。
もしくはその他のところに原因があるのかといったところです。

ビルドツールに詳しい方やmacでgradleの環境構築をしたことがある方がいらっしゃりましたら、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。

スクリーンショット 2020-06-20 13.51.56.png

スクリーンショット 2020-06-20 13.52.27.png

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0