初投稿です。せんむです。
今回はOSX MojaveとESETの相性問題です。
発生した事象
- OSX標準の"画面共有.app"でリモートサーバ接続後、制御権のあるアカウントであるにもかかわらず
リモートセッションの制御ができない。(マウス、キーボードが反応しない。) -
システム環境設定 > セキュリティとプライバシー > プライバシー >
アクセシビリティ/フルディスクアクセス に登録したアプリケーションが表示されなくなる。
以降はアプリケーションが追加できない。
原因はESETにあり
2.の症状はESET側の障害情報ということで開発元より正式に広報されています。
1.の症状は2.の対処としてESETをアンインストールしたことで治りました。
ESET製品をインストール後、アクセシビリティ/フルディスクアクセスの登録内容が表示されなくなる
対処方法
下記ページに記載の通り、インストーラー付属のアンインストーラーを使用して完全にESETを削除します。
削除後、ESET V6.6.300.2 をインストールします。
自分は削除したままV6.6.300.2はインストールしてないので 1. の症状が改善されてるかは未確認です。
余談ですがESETのパーソナルファイヤーウォールを有効にしてるとOS側でリモートログインを有効にしても
22番ポートは遮断されますので例外設定を別途行う必要があります。(当たり前か)