3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

raspbianのヘッドレスインストール

Last updated at Posted at 2015-09-04

raspberry piのOSのheadless(キーボード、ディスプレイ無し)のインストールについて今さらまとめる。なぜなら昨日再インストールするハメになったからだ。

通常コース(有線LANかつdhcp有効な環境)

raspi使いの常識
raspbianは初期状態で、有線LANのdhcpとsshdが有効になっている。

なのでヘッドレスインストールに必要な手順は
1. SDカードにraspbianを書き込み1、ブートして、
2. 割り当てられたアドレスを探して(arp -aやdhcpのログ)
3. sshする。pi@192.168.1.xxx (パスワードは raspberry )
4. 初期設定ツール起動 sudo raspi-config

以上。
実に簡単だ。通常は。
私は上記常識を知らなかった(忘れていた)ので、わざわざ余計な手間をかけた。

イレギュラーコース(wifi, あるいはなぜかdhcpがない環境)

タイトル通り、wifiを有効にしたり、dhcpがなかったり、常識がなかったりするならこちらのコース。

raspbianのイメージファイルをマウントしネットワークの設定を行い、sshできるところまでもっていく。

 sudo kpartx -av raspbian.img

とすると/devにブロックデバイスが作成されるのでそれを

mount /dev/loopX /mnt/raspbian # loopXはkpartxの出力による

でマウントする。

 vim /mnt/raspbian/etc/network/interfaces

でネットワークの設定をする。

後は上記通常コースの3から。

raspi-configが終わったら、必要なツールのインストールや設定は、ansibleとかchefとかでした方がいい。
ほとんどの場合、セットアップ方法が記憶の彼方に消え去った頃に、またセットアップする日がくる


  1. 書き込みにはwin32diskimagerが使える。 

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?