builderscon 2018で"Envoy externals and ideas" というタイトルで登壇します(した)。
発表資料内でのリンクや、ちょっとした補足をまとめました。
発表資料
関連リンク
-
Envoy (Envoy proxy)、Istio とは? (page 3)
https://qiita.com/seikoudoku2000/items/9d54f910d6f05cbd556d -
迷ったら健全な方 (page 11)
https://www.publickey1.jp/blog/13/devopsdevops_day_tokyo_2013_2.html
生でプレゼンを見て凄く感動して、この記事も何度も読み返した覚えがあります。"いい感じ"というのを発表資料の1つのキーワードにしていましたが、実はここで書かれている"健全"という言葉でも置き換えられそう、、な位に影響を受けている。モヤっとした概念を、具体例とユーモアを交えながらとても上手く言語化されているのでオススメです。 -
Cloud Trends by Adrian Cockraft (page 14)
動画: https://www.youtube.com/watch?v=EDZBYbEwhm8
資料: https://files.gotocon.com/uploads/slides/conference_5/185/original/GOTO%20Copenhagen%20Cloud%20Trends%20PDF.pdf
Netflixのシステムの移り変わり、また始まりつつある、serverless / function as a serviceへの流れを見事に解説してくれています。システム開発の歴史の教科書的に使えそう。 -
Building Microservices (page 32)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00T3N7XB4/ -
Production-Ready Microservices (page 32)
https://www.amazon.co.jp/dp/1491965975 -
Building Fault Tolerant Microservices
動画: https://www.youtube.com/watch?v=pKO33eMwXRs
資料: https://www.jfokus.se/jfokus16/preso/Building-Fault-Tolerant-Microservices.pdf
Microservices、色んな概念が出てきて混乱しますが、1つ1つ順番に具体例を交えて説明してくれて分かりやすかったです。↓で日本語でもまとめました。 -
"Building Fault Tolerant Microservices" というプレゼンがとても良かった話
https://qiita.com/seikoudoku2000/items/01450d9c413a0c487b8f -
"アイデアというのは複数の問題を一気に解決するものである" (page 48)
https://www.1101.com/iwata/2007-08-31.html -
service mesh data plane vs control plane (page 55)
https://blog.envoyproxy.io/service-mesh-data-plane-vs-control-plane-2774e720f7fc
service meshのことをあれこれググりながら、data plane, control planeってよく分からんな〜ってなってたら、見事にまとまっていました。↓で日本語に訳しています。 -
service mesh data plane vs control planeの日本語訳 (page 55)
https://qiita.com/seikoudoku2000/items/d4c6b41337f03df0e005 -
ChatWorkの新メッセージングシステムを支える技術 (page 73)
https://speakerdeck.com/j5ik2o/chatworkfalsexin-metusezingusisutemuwozhi-eruji-shu -
ChatWorkにおけるKubernetes on AWS (page 73)
https://speakerdeck.com/cwsakamoto/kubernetes-on-aws-at-chatwork
ChatWorkにおけるkubernetes運用の話がまとまった資料。kubernetes on AWS、あまり事例がない気がするので、検討されている際には一読をオススメ。
補足 / 感想など
終わったら書きます。多分。
2018/9/10 追記
感想は以下のブログに書きました。
http://seikoudoku2000.hatenablog.com/entry/builderscon2018
2018/9/10 追記ここまで